エンタメ
Posted on 2025年08月24日 15:00

大ベストセラー漫画「こち亀」が実写映画化されていた!原作・秋本治が激怒した「幻の禁断映像」主演俳優の「ナハナハ事件」

2025年08月24日 15:00

 累計発行部数1億5650万部(2016年6月時点)を誇る、秋本治氏の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(「週刊少年ジャンプ」で1976年42号から2016年42号まで連載)といえば、主人公の両津勘吉を香取慎吾が演じた同名ドラマ(2009年8月1日~9月26日放送)を想起する人もいるだろう。

 実はとあるタレントを主役にキャスティングし、連載開始から間もない1977年12月24日、実写映画が公開されていたことをご存じだろうか。

 元テレビ東京局員の下矢一良氏が、自身のYouTubeチャンネル「下矢一良の正直メディア」の8月21日の動画で、お蔵入り作品に話が及ぶと、その人物の名前を明かしている。

「せんだみつおさん、知ってる? ナハナハの人が主演。聞くところによると、この実写版でせんださんがナハナハ言い過ぎて、両さんナハナハ言わないだろう、と。原作の秋本先生が激怒して、テレビ放送も再放送も、DVDやパッケージ化を認めないというので…。なのでちょっと見たい気はするんだけど、やっぱり原作者の先生からすると、ナハナハ言ってるのは許しがたい、というところですよね」

 確かにナハナハを連発すれば両津勘吉ではなく、せんだみつおそのものだ。
 東映で実写映画化される以前、実は東宝で映画化の準備を着々と進めており、両津役は山城新伍の予定だった。
 しかし、東宝で映画化された「俺の空」が公開8日で打ち切りとなる不振の影響で、製作中止に。映画化の権利を東宝から東映に移し、晴れてせんだに白羽の矢が立った、という事情がある。

 せんだ版「こち亀」は今となってはまさしく、幻の禁断映像なのである。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク