芸能

ついに朝ドラヒロインに!川栄李奈「おバカキャラ」はウソだった(1)評判は「頭のキレる女優」

 国民的アイドルグループを卒業し、華麗に女優として飛躍。1児のママとなっても、快進撃を続けている。大河出演を果たすや、返す刀で朝ドラのヒロインも射止めて見せた。かつては「おバカキャラ」なのだとばかり思っていたのだが──。

 今秋放送スタートとなるNHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は、昭和から令和へ3つの時代にわたり、ラジオ英語講座とともに生きた祖母、母、娘という3世代の100年に及ぶ家族の物語を描いたハートフルコメディーだ。ヒロインが3人という朝ドラ史上初の試みで、川栄李奈(26)、深津絵里(48)、上白石萌音(23)が主演に抜擢されたのだ。

 川栄と上白石は3000人を超えるオーディションを勝ち抜いてのものだが、

「川栄にとって朝ドラは16年放送の高畑充希主演『とと姉ちゃん』以来です。AKB48在籍時の14年頃から女優業を本格化させていますが、朝ドラヒロインのオーディションは当時から受け続けており、悲願でした。6度目の挑戦で、ついに念願となるヒロインの座を勝ち取りました」(スポーツ紙芸能デスク)

 この間、川栄は女優として確実にステップアップしてきた。19年にNHK大河「いだてん~東京オリムピック噺~」をはじめ、4本のドラマ、3本の映画に出演。産休を経た昨年も連続ドラマ「#リモラブ~普通の恋は邪道~」(日本テレビ系)や映画「ステップ」(エイベックス・ピクチャーズ)などで存在感を見せつけた。

「今年に入ってからも現在フジテレビで放送中の連続ドラマ『知ってるワイフ』に加え、2月14日にスタートしたNHK大河『青天を衝け』で草なぎ剛扮する徳川慶喜の正室役が話題となっている。結婚、出産を経験して、ますます女優としてパワーアップした観があります」(スポーツ紙芸能デスク)

 人妻ママ女優にして異例の朝ドラヒロイン抜擢、それも納得という見方が業界内の大勢を占めている。

 川栄の女優ロードは15年のAKB卒業後、すぐに舞台「AZUMI 幕末編」で主演を務めると、その後も立て続けに数多くのドラマ、映画に出演し続けた。

 演技力が高く評価され、18年には「恋のしずく」(ブロードメディア・スタジオ)で、映画初主演を果たしている。

 一見、誤解されがちだったが、芸能ジャーナリストの竹下光氏は、川栄の女優としての魅力をこう語る。

「AKBの頃は『おバカキャラ』ばかりが注目を集めていました。しかし撮影現場では、セリフ覚えがよく、監督からの演技指導もすぐに理解し、演じる役柄にピタッと順応できることから『頭のキレる女優』として評判でした。アイドル時代に出演していたバラエティー番組では『AKBのウソ泣きクイーン』などとイジられ、おバカとしての認知度が高まるばかりでしたが、仕事ぶりを知る周囲は、キャラ自体は演じているもので、ウソだと信じていました」

 だとすれば、当時から相当な演技力の持ち主、天性の女優だったと言えようか。

「加えて、主役から脇役まで幅広いポジションの役柄を悪目立ちすることなく演じられるのも特筆です。このあたりは、TPOによって立場が変化するグループアイドル時代の経験も活きているのでしょう。彼女は劇場公演やコンサートで、MCや先輩メンバーの会話の流れを読み、自然な形で話に加わるのを得意としていましたからね」(竹下氏)

 アイドル時代から、オブラートに包んだ女優の素養が垣間見えていたようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・岡田彰布と因縁浅からぬ人物が死去…江本孟紀が明かした「球団と軋轢で監督退任」の舞台裏
2
「そして理事長だけが生き残った」日本大学アメフト「廃部」の陰でまんまとしてやった林真理子の「老獪なる保身術」
3
楽天・安楽のハラスメント疑惑を「胸クソ悪い」「アウトだな」バッサリ切ったOBの逆鱗
4
楽天が放出した「パワハラ安楽智大」のトバッチリで中田翔の移籍先が決まらない「浪人の危機」
5
逮捕された元夫に「余罪発覚」なら…南野陽子が横領事件に巻き込まれて女優生命の危機に!