気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→槙原寛己、YouTube開設にあたりデーブ大久保に苦手OBを動画激白したワケ
巨人でも活躍した元プロ野球選手、大久保博元氏のYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉に、斎藤雅樹氏、桑田真澄氏らと共に「三本柱」と並び称された元巨人の槙原寛己氏が出演。槙原氏はYouTubeチャンネルを開設するそうで、すでに17万人超え(3月4日現在)のチャンネル登録者数を誇る大久保氏にアドバイスを請うたところ、槙原氏が現役時代に苦手にしていた巨人OBの名前を明かすことになってしまうといった、何ともハラハラドキドキな展開を見せた。
3月1日に〈【即答】槙さん苦手な人いたんですか?~槙原さんYouTube開設~〉とタイトルした回がそれで、「槙さんがどこまで(自身のYouTubeで)しゃべるか聞きたいわけですよ」と、指南した大久保氏が「苦手だった人は誰なんですか?」と質問。これに、元ヤクルトスワローズの古田敦也氏を打者として挙げた槙原氏に、「人間的には誰かいないですか?」と大久保氏はさらに踏み込む。
これに槙原氏は「YouTubeでそこまで言っちゃっていいの?」と驚きの表情を見せたが、「山倉さんだな」とバッテリーを組んだ仲でもある山倉和博氏の名前を口にし、イヤそうな顔をして返球する態度に委縮したと振り返ったのだった。
ちなみに、元プロ野球選手、高木豊氏のYouTubeチャンネル〈高木豊Takagi Yutaka〉の昨年3月5日投稿回において、『あいつの球受けにくい…』と山倉氏が槙原氏の投球にブツブツ言っていたのをバッターボックスに入った際に聞いたことがあったと高木氏は明かしている。
さて、槙原氏のYouTubeチャンネルは1994年に史上15人目となる完全試合を達成した槙原氏らしく〈ミスターパーフェクト槙原〉とタイトルして3月1日に初投稿を行っている。かつて三本柱を務めた斎藤雅樹氏、桑田真澄氏、さらには犬猿の仲である山倉氏を招けば、その回はある意味「神回」に違いないだろうが、はたして実現なるか!?
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→