芸能

中村メイコ 三島由紀夫は「すごく気さくで、やっぱりちょっと壊れていた」

テリー もう今日は、ほんとに日本の歴史を聞いてるみたいですけど(笑)。メイコさんは三島由紀夫さんともお付き合いがあったんですよね。

中村 三島さんはね、ものすごく気さくで、やっぱりちょっと壊れてましたね。だから、ああいう亡くなり方ができたんですよね。

テリー 壊れてたというのは、偏ってたってこと?

中村 あのね、すぐカッとなるんですよ。亡くなった作家の山口洋子さんが経営していた「姫」(銀座のクラブ)なんかが、私たちのたまり場だったんですけど、そこでも三島さんはよくキレてて、「三島さん、今日は何? どういうテーマで怒ってるの?」とか、私たちよく言ってました。

テリー 誰にキレるんですか。お客さん?

中村 そこはめったなお客は入れませんからね。だから、例えばケンカしそうな人っていうと野坂昭如さんとか。あのへんの方と何か話してるうちに気に障ることがあったんでしょうね。

テリー 議論が白熱したんですかね。確か三島さんの自決の前にも会ってるんでしたっけ。

中村 そう、3日前ぐらいですよ。娘のカンナが詩の本を出すので、三島さんに見ていただきたいって、カンナとの対談があって。その頃、カンナはまだ小学生ですから、私がついていったんです。

テリー 付き添いでね。

中村 そしたら、今でも印象に残ってるのは、カンナの詩に「噴水さん、噴水さん、そんなにいつもいつも飛び上がって、お空に向かってくたびれないの。私が神様だったら、お空から吊革下げてあげるよ」っていう詩があったんですね。それに三島さんがいたく感動して、「カンナちゃん、これはいい詩だと思うよ。おじさんもね、つくづく吊革がほしいと思うよ」っておっしゃったんですよ。

テリー またカンナさんも小さいのに文才がすごいね。

中村 私、それを隣の部屋で聞いてたんですけど、何だか胸がいっぱいになってしまって。それで「三島さん、何か悩んでるのかな、しんどいのかな」と思ったら、すぐあの事件ですから。

テリー ショックですよね。

中村 信じられなかったです。また最期が壮絶でしたからね。

テリー そうですよねぇ。でも、メイコさんのお話を聞いてると、ほんとにお酒を飲むのがお好きですよね。やっぱり銀座が多かったんですか。

中村 そうですね。あの頃の銀座はほんとに素敵でしたから。たまに生のオケ(演奏)を聞きたくて、横浜の「クリフサイド」に行ったりもしましたけど。

テリー クリフサイドっていうのは、(石原)裕次郎さんとか、日活の映画スターがよく行ってたナイトクラブですよね。

中村 でも、普段は男の子みたいに毎日銀座で飲み歩いて。大晦日にはお財布に入りきらないから、お札の束をハンドバッグに入れて、行ったりしてました。

テリー え、なんで? 財布に入る分だけでいいじゃないですか。

中村 あの頃はクレジットカードなんかありませんから、それまでツケで飲んだ分をまとめて払うんですよ。

テリー あぁ、そういうことか。そうすると数百万ですね。

中村 はい。

テリー いいなぁ、夢のような時代だ。

中村 ねぇ。あの頃が最高じゃないですか。

テリー いや、今日は貴重なお話をたくさん伺いましたけど、やっぱり時間が短すぎるな。メイコさん、この状況が落ち着いたら、食事に行きましょうよ。

中村 あら、うれしい。私、人混みが好きなのに、最近は外に出られないからほんとにつまらないんですよ。テリーさん、ぜひお願いしますね。

◆テリーからひと言

 メイコさんと話してるとすごい人の名前が次々出てきて、ほんとに楽しいんだよなぁ。今度食事に行った時は、表に出せない話も聞かせてください。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
4
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー