芸能

ASKAの歌が次々とメディアから抹消される?

 それは11月2日(土)にオンエアされた「FNS名曲の祭典」(フジテレビ)での4時間生放送の冒頭だった。オリコンが誕生した68年から昨年までの「年間売上げ1位」を一挙に紹介するという企画で“異変”が起きる。

 それまで年度1位曲の貴重なVTRを20~30秒ずつ流していたのだが、93年に240万枚を売り上げたCHAGE&ASKAの「YAH YAH YAH」に関しては歌の場面は無し。いや、わずかに流したイントロも妙な処理がされているし、アーティスト名にも微妙にモザイクがかかっている。同曲がフジテレビのドラマ「振り返れば奴がいる」(93年)の主題歌だったことも考えれば、何とも冷たい仕打ちである。

 さらに球場でも異変は続く。西武ライオンズで「左のおかわり君」と呼ばれてブレイクした坂田は、シーズンの最終戦まで「YAH YAH YAH」をテーマ曲に使用。ファンも拳を突き上げる名場面になっていたが、CSに突入するとハウンドドッグの「ff(フォルティシモ)」に突如として変更。チャゲアスは同球団とは縁が深く、かつては「Vのシナリオ~吼えろライオンズ!~」(85年、歌唱はばんばひろふみ)という応援ソングまで提供しているのに、冷たい仕打ちである。

 もう1つ、10月に公開された中国版の「101回目のプロポーズ」も、主題歌は大ヒットした「SAY YES」をカバーしたものであったが、これも直前になって差し替えられている。

 いずれのケースもASKAの薬物報道に端を発してのものだが、まだ検挙されたわけでもないのに、何とも非情である。もしくは「取り返しのつかなくなる前に」という次善の策であろうか‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情
2
甲斐拓也FA加入で巨人・岡本和真が「本格的に外野手転向」実は一石三鳥だった
3
東京女子医大「堕ちた女帝」の末路!起訴後に待ち受ける東京拘置所「恥辱まみれの直腸指入れ検査」
4
中居正広が「最後のテレビ出演」でブチかましていた「セクハラ発言」
5
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった