スポーツ
Posted on 2021年03月28日 17:58

100%ゴジラ!?松井秀喜の“空前絶後”甲子園ガッツポーズを井端弘和が動画回顧

2021年03月28日 17:58

 巨人からMLBに渡った元プロ野球選手・松井秀喜氏。荒々しい「ゴジラ」の相性とは裏腹に、プロでの現役時代は堂々とした風格から泰然自若な印象が強く、巨人の1軍ヘッドコーチを務める元木大介氏も、元プロ野球選手・槙原寛己氏のYouTubeチャンネル〈ミスターパーフェクト槙原〉の3月4日投稿回に出演した際、松井氏は打っても打たなくてもベンチで淡々としており、オトナな対応だったことを振り返っている。

 そんな松井氏が星稜高校時代のこと。堀越学園時代に甲子園で対戦した経緯のある元プロ野球選手の井端弘和氏が、「完全にゴジラだった」と語る、ある試合を振り返った。

 CBCテレビの野球関連番組の公式YouTubeチャンネル〈燃えドラch【CBCテレビ公式】〉で、3月17日に公開された〈【川上井端のすべらない話】センバツ開幕!ゴジラ松井とプロ入り前の甲子園での接点!燃えドラch#39〉という投稿回だ。

 井端氏は春夏2回甲子園に出場している。第64回選抜高等学校野球大会では2回戦で星稜高校と対戦し、「松井さんの3ランでやられたんだけど」と語る井端氏。3打席は松井氏を封じ込めていた堀越投手陣だったが、4打席目で「3ラン打った時に、一塁回って、あの松井さんが飛び跳ねてガッツポーズしてて、吠えながら来たから完全にゴジラだった」と火も吹かんばかりの迫力だったと振り返り、同じく出演していた元プロ野球選手の川上憲伸氏も「後にも先にもない…」と感心した様子だった。

 巨人には「紳士たれ」という言葉が伝統的に受け継がれている。「紳士・松井」も素晴らしいが、感情も露わだった高校球児「ゴジラ・松井」の貴重なエピソードが拝聴でき、興味深い回となった。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク