芸能

コブクロ、「とくダネ!」最終回“生歌”披露で思い起こされた1年半前の“悪夢”

 3月26日、小倉智昭がメイン司会を務める「とくダネ!」が22年間の放送に幕を閉じたが、その最終回にサプライズゲストとして登場したコブクロ(黒田俊介・小渕健太郎)に注目が集まった。

「この日は大黒摩季や寺尾聰も登場して労をねぎらい、小倉も感動しきりでしたね。最後は移動した別スタジオでコブクロが生歌熱唱。ひな壇で目を真っ赤にしながら聴き入る小倉の表情が印象的でした」(テレビウオッチャー)

 歌が終わると礼をした小倉は「コブクロの2人が来てくれたのは本当嬉しくて、デビューの頃からですもんね」「『とくダネ!』がなかったらコブクロにも出会えなかった」と感慨深げに語り、小渕も「不安だった時期とか、まだデビューして間がない、これからがまったく見えない時に『いいねいいね』って言われるあの嬉しさ。もう忘れられないですよね」と返し感動のシーンとなったわけだが、一方で一部視聴者が“コブクロの生歌”と聞いて思い出してしまったのが、あの“大事故”だったようだ。

「19年9月、東京五輪のマラソン日本代表選考レース『グランドチャンピオンシップ』での小渕の国歌独唱です。沿道が静まる中、小渕はいきなり高音を出して音程を思い切りはずし、中継を観入っていた多くのお茶の間視聴者をひっくり返らせ、ある意味で伝説を作ってしまいました。もちろん、その後も歌番組に出演するなど生歌を披露する機会はあるのですが、そのイメージがこびりついているせいかネット上では《最近ヘタになったのでは》と指摘されることも多くなっている。そのため『とくダネ!』でも、歌う前から《大丈夫かコブクロ》との指摘も出ていたんです」(ネットウオッチャー)

 とはいえ今回、披露された「卒業」は黒田がメインを務め、事なきを得たわけだが、ヒヤヒヤしながら見ていたファンも多かったのでは。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件