気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→中川翔子が大変貌!?リモート出演で「誰だか分からん!」指摘も出た仰天事故
タレントの中川翔子が5月6日、情報番組「ひるおび!」(TBS系)にリモート出演。容姿があまりにも“変貌”していたため、ファンから驚きの声が上がっている。
この日番組では、5日に札幌で開催された東京五輪のマラソンテスト大会「マラソンフェスティバル2021」の模様をリポート。大会実行委員会がスタッフ770人を動員して沿道観戦を控えるよう呼びかけたことを紹介した。
中川はそこで、「スタッフさんが770人というのに驚いた。人の移動がウイルスを運んでしまうのに、関東やいろんなところから札幌に移動することでどうなってしまうのか。テスト大会で沿道に見に来ている人がいて、五輪ではさらに増えてしまう懸念もあるのでは」と指摘。さらに「経済、税金、国民の命もかかっていることなので、これをやるかどうかは慎重な判断をしていただきたい」と強めの口調で持論を展開した。
視聴者からはこれに「その通り!」「やっぱり不安だよね」などと共感の声が上がったわけだが、一方でリモート出演した中川の顔が驚くほど真っ白に映っていたため、ファンから驚きの声が続出。ネット上では「しょこたん顔面が化粧で真っ白すぎ。誰かと思ったよw」「中川翔子もいい年齢になったな。厚化粧しないとテレビには耐えられないのかな」「しょこたん、熱弁してたけどメイクが気になってぜんぜん話が入ってこなかった」などといった指摘が上がりまくったのだ。
「リモート出演ということでカメラ映えを意識したのかもしれませんが、ハレーションを起こすほどの顔面メイクで、せっかくの持論も台無しになってしまったようです。もともと色白で36歳にしてはまだまだ美肌だけに、そこまで気を使う必要もないと思えるのですが…」(テレビウオッチャー)
力み過ぎたのか。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→