気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→明石家さんまに「すげえ!」と言わしめた高田純次“テキトー男炸裂”楽屋裏
明石家さんまが5月30日放送の「週刊さんまとマツコ」(TBS系)に出演し、過去に高田純次を「すげえ!」と思ったエピソードを明かした。
共演のマツコ・デラックスが「テレビのお仕事を最初にいただいたとき、目標にしてたのは高田純次さんのはずだった」と語ったことに、さんまは「高田純次さんになりたいとか、 好きって言う芸能人多いな。“ああいうふうになりたい”って言うのも分かる。所ジョージさんとか高田純次さんとかのやり方な」と同意。
さらにさんまは、高田について「すごい計算してらっしゃるのも事実やし。簡単にやってらっしゃるように見せてるのがすごい」と語り、以前、高田がひげを長く伸ばしていた時期にあった楽屋でのエピソードを披露した。
さんまが「今、ひげ伸ばしていらっしゃるんですか?」と聞くと、高田は「役作りでね」と一言。さんまが納得すると、すぐに高田は「まだ仕事は来てないんだけど」と言って、去っていたという。
これに対し、さんまは「ああいう風に生きてみたいなあ…」と思ったそうで、「オンエアなら別に『ネタかい!』やけど、楽屋で通って『さんまちゃん元気?』とか言うて、それ言って去った高田純次を見て『すげえ!』と思ったのは覚えてるなあ」と振り返った。
高田とさんまといえば、昔、「オレたちひょうきん族」(フジテレビ系)でさんまが演じた人気キャラ「ブラックデビル」が、最初は高田の役だったことが知られているが、さんまが“テキトー男”の高田の凄さを認めていたとはちょっと意外な気もする。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→