芸能
Posted on 2021年06月28日 09:58

中川翔子、「RIZIN実況席での“軽率発言”」に格闘ファンから苦言が出ていた!

2021年06月28日 09:58

 6月13日に東京ドームで開催された格闘技イベント「RIZIN.28」で、同大会史上初となる「女性リングアナ」を務めた中川翔子。第7試合の朝倉海vs渡部修斗戦で彼女はリングにタキシード姿で登場し、堂々と大役をこなして、客席からは大きな拍手が寄せられていた。

 そんな彼女はフジテレビ系で放送された生中継に参加。実況席で高田延彦やケンドーコバヤシらとともにコメントを行った。

 同番組での中川について「彼女は決して芸能人にありがちな『ニワカ格闘技ファン』ではないと感じました」と語るのは格闘技ライターだ。続けてこうも言う。

「選手について下調べしているのはもちろん、言葉の端々から格闘技への愛情が伝わってきた。リングアナとしても存在感を発揮していましたし、今後も格闘技関係の仕事のオファーは途絶えないのではないでしょうか」

 こうして高い評価を受ける彼女だが、同ライターは「ただ、ひとつだけ“軽率な発言”が気にかかりました。格闘ファンの間でも『あれは言ってはいけない言葉』と苦言が続出したんですよ」

 中川の軽率な発言とは。

「メインイベントで朝倉未来がクレベル・コイケに三角絞めを受けて失神KO負けした際、最後まで朝倉がタップしなかったことに触れた『心の強さを感じました』との発言です。言うまでもなく、選手がタップをするのは競技上の安全のためで、タップしないことを美化するのは危険な発想。生死に関わる問題なだけに大きな違和感がありました」(前出・格闘技ライター)

 一大イベントのラストで、痛恨の指摘がされてしまった中川。今後の同様の機会では、格闘技への愛情同様に、「慎重さ」も必要とされそうだ。

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク