スポーツ

恩恵受けた闇ビジネスも!?大谷翔平、「BIGマネー飛び交う熱狂」を現地実況!

 異次元の才能が全米をトリコにした1週間だった。6月22日(以下日本時間)、エンゼルス・大谷翔平(26)が、新人時代の18年9月以来となる3度目のア・リーグ週間MVPを獲得。選考期間の7試合で放った8安打中、6本がホームランという驚異的な活躍を見せた。MLB評論家の友成那智氏が興奮気味に語る。

「昨年、打率1割9分、7本塁打に沈んだ大谷とは別人ですよ。今季から取り組んだアッパースイングが大成功でした。打率を度外視した一発狙いのスイングですが、きちんとグリップを残している。そのため、変化球でタイミングを崩されてもしっかり振り抜いてスタンドまで飛ばしてしまう。このまま、04年に松井秀喜が残した31本の日本人大リーガー本塁打記録でさえ通過点にして、本塁打を量産していくでしょう」

 6月28日時点で、ア・リーグホームラン王争いのトップを走るブルージェイズ・ゲレーロJr.(22)の26本に迫る25本塁打を記録。昨年の大スランプとは打って変わり、今やメジャー屈指の長距離砲の仲間入りを果たした。

 そして、昨年とひと味違うのは打撃だけではない。今年は投手としても一皮むけている。6月18日のタイガース戦に「2番投手」で先発出場。6回1失点5三振の好投で3勝目をあげ、戴冠に華を添えた。

 在米スポーツライターは「高めの160キロ直球と低めのスプリットをゴリ押しするスタイルから脱皮した」と指摘してこう続ける。

「これまで、あまり投げてこなかったスライダーが全投球の40%以上を占めていました。曲がりの大きい120後半~130キロ前半のボールに不意をつかれた相手チームは、最後まで攻略できませんでした。今年の大谷には、コンディションによって投球スタイルを変える器用さがあります」

 続く6月24日のジャイアンツ戦では勝ち星こそ逃したが6回1失点9三振の奪三振ショーを披露。規定投球回未到達ながら、大リーグトップクラスの防御率2.58、奪三振率12.3の数字を残し、「二刀流」としての存在感を日増しに高めている。そしてシーズン半ばにもかかわらず、日本人未踏の栄冠に期待の声も…。

 打っては雄大豪壮なアーチを連発、投げては快刀乱麻の奪三振劇場。6月29日発売の「週刊アサヒ芸能」7月8日号では、二刀流を極めた先に控えた「アメリカン・ドリーム」や本人に先行して、大谷フィーバーの恩恵を受けた闇ビジネスなど、BIGマネー飛び交う熱狂ぶりを詳報している。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
3
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ