気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→今田耕司が石橋貴明・鈴木保奈美の“電撃離婚”に「驚かなかった」ワケ
お笑いタレントの今田耕司が7月24日、MCを務める「今田耕司のネタバレMTG」(読売テレビ)に出演。とんねるず・石橋貴明と鈴木保奈美の電撃離婚について語った。
このニュースついて、今田は「びっくりせえへんかったけどね。“結婚してた感”がないから。貴明さんの嫁漫談とかも聞いたことないし。ヒロミさんやったらめちゃくちゃビックリするけど。『そういえばしてたな』ぐらいやから」と驚きがなかったと告白。
また、鈴木が以前から離婚を考えていたのではないかとの話題になると、「鈴木保奈美さんやもん。俺らにしてみたら大女優、大看板やから」と指摘し、「やっぱりそれをずーっと抑えてるのって(難しい)。友達とかも言うやんか。『このままでええの?』『もったいないわ』とか。そう言われたら、『もうええねん。十分やったし』って思ってても、火は消えへんから」と推察した。
さらに、「(仕事で)自分で納得できないものが見つかったりしたら、もう1回違う作品でちょっとやりたいとか。それで仕事の面白さ再びガーッてなってくるんちゃう?」と語った。
また「仕事辞めて(家庭に)入ってくれっていうのがちょっとね。俺はそんなん絶対ならへんけどね。逆に大変やんか。ずっと家におったら。気分転換にもなるし」としつつ、 「でもな、」と言って、”パート先での不貞などが起きるケース”を「よう聞くもんな」と続け、スタジオを笑わせた。
一度スポットライトを浴びたらやめられないとはよく言うが、鈴木もそうだったいうことか。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→