スポーツ
Posted on 2013年12月26日 09:57

巨人・原監督の“片岡優遇”で井端ブチギレのワケ(3)

2013年12月26日 09:57

20131226g

 波紋を広げる井端入団だが、原監督には別の狙いもあったようだ。

「落合GM体制ができてから原監督は、『中日は谷繁のチームじゃない。落合さんのチームだよ』と言って、落合GMを非常に意識している。そこで、“対落合”であれば井端も執念を燃やすだろうから、フロントに獲得を強く進言していたといいます。うまくいけば、中日の内部情報まで得たいようです」(球団関係者)

 とはいえ、原監督も激情型の井端をそう簡単に懐刀として扱えるとは限らない。今年も井端は中日で、高木守道監督と試合中にベンチで口論する姿が何度も見受けられた。

「井端はかつて、落合監督に反対されたのを無視してレーシック手術を受けました。その後、飛行機移動の座席を若手よりも“格下扱い”の最後尾にされ、『何でこんなとこなんだよ!』と怒りをあらわにしていた」(球界OB)

 経験、実力は折り紙付きだが、時限バクダンとも言える井端の取り扱いはかなり要注意のようである。

「球団内では『原監督がコントロールしなかったら大変だよ』なんて声が出ています」(球団関係者)

 巨人の新しい「火薬庫」となった井端の動向が、今年のペナントの行方を左右しそうなのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク