気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→MISIAも駆り出される「明石家さんまフェス」の豪華すぎる顔ぶれ
歌手のMISIAが9月19日放送の「週刊さんまとマツコ」(TBS系)にゲスト出演。“さんまフェス”の実態を明かにして話題となった。
この日がMISIAと初対面だというマツコに対して、以前から交流があるMISIAとさんま。 共通の友人である浅田美代子を介して知り合った2人は、一緒にカラオケにも行く仲だとか。
MISIAは「最初にカラオケ行ったときに、さんまさんがどんどん曲を入れて5時間ぐらい歌いっぱなしでした。『MISIA、これこれ!』って」と述懐。続けて「『もう一人じゃ無理だ』って、次からGLAYのTERUさんとかGReeeeNのHIDEさんに来ていただいて」 と、その後は援軍を呼んだことを打ち明けた。
また、さんまはMISIAに好きな曲を歌ってもらうために「これ覚えてきて」とリクエストしていたそうで、マツコは「ねえねえ、じじい。怒られるよ? 誰かに」、「飲み屋の姉ちゃんじゃないのよ?」とあきれ顔。
それでも、さんまが中心人物ということで、MISIAは「将来的に“さんまフェス”やりましょうよって。だから、LINEのグループも“さんまフェス”なんですよね」と、豪華な顔ぶれが集まる会合の名称まで決まっていることを明かし、さんまの口からは、 ほかに浜口京子や中尾明慶もメンバーだと明かされた。
カラオケでMISIAの生歌が聞けるとはずいぶんと贅沢だが、「さんまフェス」 の実現に注目したい。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→