芸能

三國連太郎の元不貞相手・太地喜和子が誌面で再会/「アサヒ芸能65年」に刻まれた「美女の激言」(終)

 誰もが知る有名美女の、誰も知らない「本気の叫び」が聞きたい─。創刊以来変わらぬ「週刊アサヒ芸能」の編集方針の骨子である。65年の歴史には目もくらむ美女たちが現れ、読者を鼓舞した。その姿形だけでなく、思わず漏れる本音にも味わいがあった。そんな名言の数々を大公開!男と女の誰も踏み入れることのできない機微を感じさせる発言をこんなふうに聞き出している。

 かつてブームになった“テレフォン性行為”。斯界の「女王」と呼ばれた清水節子は、今年8月19日に亡くなった千葉真一と、最後まで親しくしていた。

「8月初旬は、息苦しそうだったけど、まだ会話はできたの。ポツリと『コロナが落ち着いたらハワイに行こうね』って言ったのよ」

 千葉はワクチンを拒否したままコロナに敗れた。

 三東ルシアは、かつてモト冬樹とつきあっていたことを明かした。

「モトさんが25歳で私が18歳。ただ、つきあってからの私生活ではおもしろい人ではない。テレビで『オレはすごいぞォ』って口説くとネタにされていますが、正直、あっちのほうも大したことはなかったな(笑)」

 あっぱれである。同じく児島美ゆきも03年、かつて高倉健と恋仲だったことを衝撃の告白。

「私、人生で健さんにかかわったってことは、自慢なんです。外で会うことはほとんどできませんから、室内でのデートが多かったですね。お互いに『剛ちゃん』『ミッキー』と呼び合っていました」

 ただ、世間の反応は冷ややかだった。

 78年に日本中を驚かせた田宮二郎の猟銃自死から38年後、未亡人の藤由紀子が本誌で長い沈黙を破った。

「ある日、胸ぐらを掴んで階段から突き飛ばされそうだった時は、このままでは殺されてしまうと…」

 それが自死へ走る精神状態だった。さらに田宮の死後、未亡人は「借金」や「不貞」の問題にも動く。

「田宮の金銭のことだけでなく、倫理に外れた女性の問題に関しても、いろんな方のお力を借り、きっちりと後始末をしました」

 その田宮と大映の「悪名」シリーズで組んだ勝新太郎は、中村玉緒からとことん愛された。

「90年のハワイ逮捕でも、いっぺんも離婚なんて考えたことおまへん。ただ、CM(キリンビール)がたった1日で放送中止になった時は、さすがにどないしようか思いましたけど(笑)」

 妻は強しである。

 この秋に33回忌を迎える松田優作の夫人・松田美由紀は、出会いの印象について、

「優作との初共演のロケ場所を間違えたせいであわてて走って、覚えていたセリフがすべて吹っ飛んだんです。その瞬間、優作が私の肩を抱いて『深呼吸しろ』と言ったんです。初めて会って、そんなこと言う人っていないですよね」

 92年4月25日に尾崎豊が亡くなり、その4日後に本誌ジェームス三木対談のゲストで招かれたのは、不貞騒動があった斉藤由貴。

三木 で、今回周りがいろいろ騒いでいるようですけど、それについて言いたいことあります?

斉藤(潤んだ瞳で静かに微笑み、首を振る)

三木 何もないですね。今さらそんなこと聞いてもしょうがないし。

 無言の主張であった。

 99年にかつて同棲していた年下男に一部始終を暴露され、衣服を脱いだ写真まで発覚したのは石井苗子だ。

「あの時のことは‥‥、あまりに逆風が吹いたので、記憶喪失の感じです」

 5年後に聞くと、否定も肯定もせずというニュアンスであった。

 袴田吉彦との「アパ不貞」が騒がれた元グラドルの青山真麻を直撃したのは2年後のこと。

「一夜をともにしたあとネットで調べて、彼が既婚者だと知りました。交際中は真剣に恋愛していたから、後悔はしていません。でも、確かに私はよくないことをして、反省もしました」

 伝説の大女優・太地喜和子(享年48)は、かつて不貞関係にあった三國連太郎と本誌対談で運命の再会を果たすも、

太地 三国さんは、どうしてあのとき、喜和子から逃げ出したんですか。

三国 (ながい沈黙)

太地 聞きたいの。

三国 十年目にして率直にいうけど…あなたのからだにひれふすことがイヤだった…そういうことです。

太地 あたしがあんまりおぼれすぎたのかなァ?あのころ、子ども生んどきゃよかった。アハハ。

 余韻すら残す、大人の男と女の斬り合いだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感