芸能

新天地美女アナの「最速通信簿」(1)大抜擢のテレ朝・渡辺瑠海の評判は?

 秋の番組改編期を迎えて、民放キー局のニュース・情報番組でテコ入れの動きが活発化している。上層部の思惑が交錯し、視聴率アップの起爆剤として期待の美女アナたちが配置された。デビュー戦を飾る新人からエース級の新天地移籍まで、どこよりも早い通信簿をお届けしよう!

 大幅なリニューアルで勝負に出たのは、テレビ朝日の看板番組「報道ステーション」。6月末にNHKを定年退職した大越健介キャスター(60)を引っ張ると、パートナーに入社2年目の渡辺瑠海アナ(24)を大抜擢した。サプライズ人事で注目を浴びる若手アナの人物像について、女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏はこう説明する。

「学生時代に『ミス成蹊2016』の準グランプリに選ばれ、民放キー局20年入社組でトップクラスの美貌の持ち主だと思っています。笑った時に垂れる目が印象的な渡辺アナの特技はドラム。苦手なのは料理で、テレ朝のYouTube公式チャンネルで料理企画に挑戦した時には『普段する料理は、ゆで卵』と素直に答え、本人も苦笑いしていた」

 料理はまだまだでも、早くもベテランキャスターをメロメロに籠絡していた。

「打ち合わせで大越さんが話題を振ると、渡辺アナはしっかりと目を見つめて自分の意見を伝えるんです。その姿勢を気に入って、報道番組に不慣れな彼女のため、番組での立ち居振る舞いなど『個人レッスン』を施し、アドバイスを送っています」(テレ朝関係者)

 その甲斐あってか、10月4日の初登場から堂々とした応答ぶり。自動車メーカーのホンダがスマホで新車販売を始めたニュースを取り上げた際は、共演者の小木逸平アナ(47)も交えてスタジオトークに突入。

「間違って100万円くらい高いの押しちゃったりして」

 と大越キャスターがボケると、すかさず渡辺アナは満面の笑みで相槌を打ち、オヤジたちのトークを弾ませていた。臨機応変な対応に、通信簿は「よくできました」の高評価発進だ。

 日本テレビでは「真相報道バンキシャ!」から夏目三久(37)が卒業し、入社5年目の後呂有紗アナ(27)がバトンを引き継いだ。

「入社後、『ZIP!』で桝太一アナ(40)が教育係を務め、20年10月から担当した『news every.』では藤井貴彦アナ(49)に鍛えられた実力派です。報道畑で男性アナの大物2トップに認められているのは後呂アナくらい。今回の番組移籍も、藤井アナの猛プッシュで実現しました。『ポスト水卜』の次期エース争いは岩田絵里奈アナ(26)が頭一つ抜けていると言われていますが、後呂アナが下剋上のライバル候補に名乗りを上げたのは間違いありません」(日テレ関係者)

 実力もさることながら、美ボディも前任者にヒケを取らないと、芸能評論家の織田祐二氏は太鼓判を押す。

「3歳から20年間、クラシックバレエを習っているだけあって、立ち姿勢の美しさは女子アナ界トップクラス。隠れ巨乳でも注目され、デビュー時に『名前は後呂ですが、前向きに頑張ります!』と自己紹介しており、前(胸)のアピールも含まれていたのではないかと囁かれています」

 番組初登場となった10月3日の放送で、共演者から自己採点を求められると、「50点くらい」と、謙遜気味に語っていた後呂アナ。

 放送中に新幹線のパーサー役でワゴン販売を実演するところでは、照れる場面もあったので、通信簿は「もっと“前へ”とがんばりましょう」の結果に。今後は隠れ巨乳の「真相報道」にも期待したい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・岡田彰布と因縁浅からぬ人物が死去…江本孟紀が明かした「球団と軋轢で監督退任」の舞台裏
2
「そして理事長だけが生き残った」日本大学アメフト「廃部」の陰でまんまとしてやった林真理子の「老獪なる保身術」
3
楽天・安楽のハラスメント疑惑を「胸クソ悪い」「アウトだな」バッサリ切ったOBの逆鱗
4
楽天が放出した「パワハラ安楽智大」のトバッチリで中田翔の移籍先が決まらない「浪人の危機」
5
逮捕された元夫に「余罪発覚」なら…南野陽子が横領事件に巻き込まれて女優生命の危機に!