気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→米倉涼子 コロナ禍「ドクターX」厳戒現場をレポート!(2)持病再発で健康不安説も
エンケンの奉仕の内幕を、ドラマ関係者が説明する。
「遠藤さんは8月末のクランクイン直前まで、月9『ラジエーションハウス2』(フジテレビ系)の撮影をしていました。第2シーズンからレギュラーの遠藤さんは『ドクターX』のムードメーカーとして、率先してドMな専属マッサージ師になったとか。米倉さんの指名に2つ返事で応じているそうです」
今回で10年目を迎える「ドクターX」は、米倉一座と言われるほどの結束力を誇る。その中で外科部長役の遠藤は、いわばドラマには欠かせない存在。シリーズごとに登場する敵役やゲストキャストの面倒を見る役割も担っているのだ。
「遠藤さんが米倉さんの専属マッサージ師を買って出たのは、座長の米倉さんの健康状態も関係している。長年の持病である『低髄液圧症候群』が再発したことを知っていたからこそなんです。独立直後に疲れが抜けなかったり、首や背中に激痛が走ったりしていたことを周囲に話していて、以前よりもかなり健康に気を遣っているんです。そこで遠藤さんが、気分を盛り上げようとしたのがキッカケ。ただ、この画像が流出したことで、米倉さんの健康問題が再燃したのではないかとの情報が流れましたが‥‥」(放送記者)
緊急事態宣言は全国的に解除されたものの、コロナ禍でクランクインしたこともあり、撮影期間は番組終盤の12月にまでずれ込みそう。
「今回の演出では米倉さん本人から、未知子にも変化をもたらしたいとの提案があったようです。転びやすいとか、目がかすむとか。今までの“完璧”な姿とは違う、年齢相応の姿が見られるようです」(テレ朝関係者)
10月7日にテレ朝で行われた制作発表会見でも、膝上10センチほどの赤色ミニワンピに、白衣を羽織った姿でこう述懐した。
「今は腕と肩が腱鞘炎になり、オペのシーンで大変な思いをしていますが(笑)、そういうことも含めて『ドクターX』と共に自分の人生の歴史をひとつ作れたなと、ありがたい気持ちでいっぱいです」
まさに満身創痍で、ドラマに全力投球する米倉。その一方で、過去最高のミニスカートで、世の男性を魅了するあたりは、さすがプロフェッショナルといったところか。
年齢とはいえ、アラフィフを迎えたことで、
「撮影時のモニターチェックの時に、顔のシワを見つけてショックを受けていました。『最近は肌の乾燥が気になる』と言っていましたし、ドラマの衣装はほぼミニスカですから、脚の保湿にも力を入れていると思います」(ドラマ関係者)
ドラマでは「完璧な女医」を演じる米倉の真骨頂を見てみたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→