気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→高島礼子、「バス旅」で“躍動ボディ”より注目された共演者絶句の“素顔”
太川陽介と女優の高島礼子が対決し、大好評を博した「BINGO対決旅」(テレビ東京系)。高島は完熟ボディを激しく揺らす奮闘を見せ、視聴者の視線をクギづけにした。よほど好評だったのだろうか、8月の放送からわずか2カ月後、あの興奮を再びとばかりに第2回が10月20日の「水バラ」で放送された。
高島は今回も全力疾走する姿を披露。完熟バストを揺らす艶シーンを見せている。
「テレ東の旅番組は、勝負にこだわるあまり演者が遊んだり観光することは少なく、ひたすら歩いたりバスに乗ったりするシーンが続きます。前回の高島も勝とうと必死でした。ところが今回は、なぜか一度だけ公園で遊ぶ姿を見せたんです。高島はすべり台を楽しんだのですが、体を伸ばしてすべると、ボディラインが丸分かりに。高島なりのサービスだったのではないでしょうか」(週刊誌記者)
2日間にわたって高島は魅力的なシーンを連発し、またしても見どころの多い旅となったわけだが、さらに意外な一面も明らかになっている。
高島チームは大きなプリンを食べるミッションに挑戦。これは土鍋に一般的なプリン7個分が入った特大スイーツで、プリンの上にモンブランが乗りかなりのボリュームだったが、高島は1人で完食。時間はわずか10分しかなかったが、チームメンバーの田村亮(ロンドンブーツ1号2号)と誠子(尼神インター)がやっとのことで食べた土鍋プリンを、軽く平らげる爆食ぶりを見せつけている。しかも、2個目を食べられると豪語したのだ。
その直後に特大納豆を食べるミッションに挑むことになると、今度も1人で1パックをぺろり。田村と誠子を絶句させている。
「高島があそこまで大食いだとは知りませんでした。大きなスイーツを嬉しそうに次々と口にしていく姿はとてもキュートでしたね。実は彼女、前回もおしゃれな老眼鏡をつける姿を披露しており、それが可愛いと評判にもなっています」(前出・週刊誌記者)
次々と美ボディと意外な一面が明らかになった「BINGO対決旅」。第3弾が楽しみだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→