芸能
Posted on 2021年11月22日 17:58

広瀬すず、恨みつらみがノートに満載!?小学生から続く“習慣”と“裏の顔”

2021年11月22日 17:58

 女優の広瀬すずが、11月18日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)にVTR出演。日頃のストレス解消法を明かした。

 17日に都内で行われた富士フイルムの新製品発表会見に出席していた広瀬は、会場から同番組に「日頃のストレスを解消するためにある変わった事をしているのですが、それは何でしょう?」というクイズを出題した。

 広瀬は正解を「文句をきれいな文字で書くです」と明かし、「その時、自分が思った感情とかあるじゃないですか。わかりやすく“いら立ち”とかもそうですけど。なんか人に言って共有してほしくない。『そうだよね~』とか乗ってほしくなくて…」と説明。続けて「1人で解消するには『書けばいいんだ』って思ったんです。文字を書くのがすごく好きで、漢字ノートとか授業で使うノートとかも全部きれいに書きたい人なんですよ」とした上で、「人に対して『うっ…許せない』って思うようなことも書きます。『許せない』って丁寧に書きます。ちょっと気分転換したい時は、筆ペンで書いたりしてます」と笑った。

「広瀬は2019年にフットウェアブランドの『クロックス』のPRイベントで、小学生の時から、その日にあった出来事をノートに書くのが日課と語っていましたが、おそらくこのことでしょうね。その時も、自分の気持ちがリセットされてストレス発散になると明かしていました」(芸能 ライター)

 番組では、天の声(山里亮太)が「世界一美しいデスノート」と称していたが、折りしも、14日放送の「情熱大陸」(TBS系)では、映画の撮影現場で苦闘する広瀬の姿が映し出されていた。多忙な女優業で、日頃、ストレスも相当たまるのだろう。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク