芸能
Posted on 2021年12月02日 10:25

有村架純、「前科者」風呂シーンで見せた“マッパ美ボディ”にファン歓喜!

2021年12月02日 10:25

 11月30日発売の「フラッシュ」が、有村架純のプライベートに関する情報を掲載した。有村は最近、運動や食事制限による肉体改造に取り組んでいるという。

「記事によると有村は、週に2、3回ジムに通って体を鍛えているだけでなく、独学で栄養学も学んでいるのだとか。そして日々、運動と健康的な食事を取り入れることで、美ボディにさらに磨きがかかったそうです」(芸能記者)

 そんな有村といえば、11月24日に行われた「GQ MEN OF THE YEAR 2021」の授賞式にて、胸元などを肌見せしたワンショルダータイプのドレス姿が「艶っぽい」とネットで話題になった。

 さらに、現在放送中の主演ドラマ「前科者 -新米保護司・阿川佳代-」(WOWOW)でも、さっそく美ボディを披露し、ファンを歓喜させたという。

「有村は『前科者』にて、罪を犯した者の更生を助ける保護司を熱演しています。11月27日に放送された第2話では、石橋静河演じる保護対象者と一緒に、銭湯でお風呂に入る展開が描かれ、有村の肩からバスト上部の美肌がたっぷりと映り込むことに。これにはファンから、『マッパでお湯に浸かる架純ちゃん、美しすぎる!』『現場のスタッフが羨ましい』『最高の美ボディだ』と絶賛されています」(テレビ誌記者)

 先日、23年放送のNHK大河ドラマ「どうする家康」のヒロインを務めることも発表されるなど、ドラマや映画に引っ張りだこの有村。今後も、磨き上げられた美ボディの披露を期待したいところだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク