気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田淵幸一が怒り、江夏豊が宥めた!?「あのアニメ映画巡る噂」を2人が動画回答
阪神と西武で活躍した元プロ野球選手の田淵幸一氏と言えば、田淵氏をモデルにして描かれた、いしいひさいち氏原作の4コマ漫画「がんばれ!!タブチくん!!」が思い起こされる。79年に映画が公開されると、翌80年には第2弾、第3弾とシリーズ化されて連続公開。タブチくんの声を俳優・西田敏行氏がコミカルに演じたことでも人気を博し、野球を知らずとも、田淵氏の名前を一躍世間に知らしめた作品と言えるだろう。
プロ野球のOBが1300人所属している「プロ野球OBクラブ」のYouTubeチャンネル〈プロ野球OBクラブチャンネル〉に、その田淵氏と、セ・パ5球団を経験した元プロ野球選手の江夏豊氏が出演(21年11月24日付け投稿回)。阪神時代には、「黄金バッテリー」として鳴らしていた両氏に、女性MCが映画「がんばれ!!タブチくん!!」を振り返り、同作を巡り、流布しているエピソードについて、「映画のパッケージの所に“2人で(映画を)観に行った”っていう…本当ですか?」と、質問する一幕があった。ビデオかDVDのパッケージに書かれていると思われる話の真偽を問いただしたようだ。
この質問には、「行くわけないよ、いつ行くんだよ?」と、笑い飛ばした田淵氏。「行かないよな?」と同意を求める田淵氏に、江夏氏も「行かないよ」と少々アキレ気味の表情…。「でも観には行ったんですか?」の質問にも、田淵氏は「観てないよ」と、そっけない。
さらに、「映画館に入ってる人が少なくて、田淵さんが怒ってたって言う…で、江夏さんが宥めたって言うのは?」には、さすがに田淵氏も白い歯を見せて笑い、江夏氏は天井を見上げて苦笑…。
「それ宣伝やん」との田淵氏に、「うまうまと(まんまと)乗ってしまったんですね…」とも語った女性MCだった。
映画公開から40年余りの歳月が流れ、両氏の口から真実が明かされたことは、女性MCのファインプレーかも!?
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→