スポーツ
Posted on 2021年12月17日 05:59

星野監督が「完全デビルに」…!?G.G.佐藤が「3失策の北京五輪」を動画で回顧

2021年12月17日 05:59

 今年開催された「東京オリンピック2020」、野球競技において、稲葉篤紀監督率いる日本代表が決勝でアメリカ代表を倒し、37年振りの金メダルに輝いた。

 2008年の北京オリンピックを最後に、野球は正式種目から外されていただけに、感無量を味わった日本国民は多かったことだろう。

 その北京五輪は、故・星野仙一監督体制となり、04年に開催された前大会のアテネ五輪で3位の銅メダルに終わった日本代表のリベンジとばかりに国民の期待は大きかったが、結果は準決勝と3位決定戦で敗れ、メダル無しの4位。敗因の1つに、あの外野手の3失策(ゴロ捕失1、フライ捕失2)が取り沙汰されることもあった。

 主に西武ライオンズで活躍した元プロ野球選手、G.G.佐藤氏がその人で、西武、巨人で活躍した元プロ野球選手・大久保博元氏のYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉の12月12日付け投稿回に出演。

 北京五輪では、準決勝で2失策を記録した佐藤氏だが、星野監督の温情で、名誉挽回へ、とばかりに起用された3位決定戦でも失策から逆転を許した。

「星野監督、完全デビルになってました。デビル星野見ました、ガチなやつ…」と、大久保氏の笑いを誘い、今だからこそと、あっけらかんとした佐藤氏。

 フライを捕り損ねたことについて、「めちゃくちゃ大事に行きました…」と、太陽の眩しさ対策で用意していたサングラスを帽子に差したまま使用せずにいたことも吐露した佐藤氏。極度の緊張状態を味わっていたことが伺える。

 ちなみに、佐藤氏は外野手として無失策のシーズンも経験しており、プロ通算でも「.992」の高い守備率を誇っている。オリンピックとは、よほどプレッシャーを強いられる場なのだということが、今更ながらあらためて感じられた。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク