芸能
Posted on 2021年12月21日 05:59

キョンキョン、明菜、奈保子、薬師丸ひろ子…一番スゴかった80年代アイドルは?

2021年12月21日 05:59

 小泉今日子の30年ぶり全国ツアー、松本伊代や中森明菜のメモリアルアルバム発売など、82年デビュー組を中心に「80年代アイドル」が再ブームの気配である。そんな時代の熱気を、具体的な数字とともに振り返ってみたい。まず、80年代のアイドル主演映画の興行成績だ。

「驚くなかれ、1位から4位までを『セーラー服と機関銃』(81年)などで薬師丸ひろ子が独占しています。テレビにはほとんど出ないことで『映画館でしか会えないアイドル』という戦略が成功しました」(映画評論家)

 薬師丸ひろ子は「シングル売上げ部門」でも、歌手デビュー曲にあたる「セーラー服と機関銃」が86万枚で1位になっている。

 ドラマ部門では、1位は高部知子が壮絶な不良少女を演じた「積木くずし」(83年)が45.3%もの記録的な視聴率を残す。80年代の視聴率ベストテンを見ると、中山美穂が「ママはアイドル!」(87年)など4作、小泉今日子が「少女に何が起ったか」(85年)など2作がランクイン。いずれも最高視聴率は20%超えで、令和の今では信じられない数字であろう。

 12月21日発売の「週刊アサヒ芸能」12月30日・1月6日合併号では、ほかにも写真集・コンサート・ニュース速報などあらゆる記録を精査し、見逃せない特集となっている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク