スポーツ
Posted on 2021年12月22日 09:58

王貞治の「755号タイ記録」を阻止した大洋OBが“顔も見たくなかった”打者とは!?

2021年12月22日 09:58

 1977年は、当時MLB記録で、世界記録だったハンク・アーロン氏(故人)の755本塁打を、巨人の王貞治氏が塗り替え、新たな世界記録保持者となった年だ。

 タイ記録の755本は、後楽園球場で開催された8月31日の対大洋戦、三浦道男氏から放っており、新記録の756本は、その3日後、同じく後楽園球場にて行われた9月3日の対ヤクルト戦でのこと。鈴木康二朗氏から記録し、快挙を達成したのであった。

 しかしながら、王氏のタイ記録に、1試合「待った!」をかけた投手がいた。大洋、横浜一筋17年、元プロ野球選手の齋藤明雄氏である。王氏の記録の期待がかかる大舞台、8月30日の対巨人戦でプロ入り初完封、一躍脚光を浴びたが、さらに驚くのは、齋藤氏にとって、この年はルーキーイヤーだったことだ。

 8勝で新人王を獲得したが、そのうち4勝を巨人からあげ、巨人キラーと呼ばれたものだ。

 そんな齋藤氏が、主に広島カープで活躍した元プロ野球選手・高橋慶彦氏のYouTubeチャンネル〈よしひこチャンネル〉に出演したのは、去る12月3日付け投稿回。

 最優秀救援投手2回、最優秀防御率1回を獲得した齋藤氏だが、「1位、2位を争う、顔も見たくない、ユニフォーム姿を見たくない…」存在として、79年に33試合連続安打の日本プロ野球記録を樹立した当チャンネルの開設者・高橋氏を挙げている。自信を持って投げたインローをみごとに打たれた。それもホームランだった。そして、それがトラウマになっているようだ…。

 ちなみに、両氏の対戦成績は、119打数42安打で、高橋氏の打率は「.353」。巨人打線を抑え込んだ齋藤氏にも苦手バッターがいたのであった。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク