芸能

深津絵里、13年ぶり連ドラ「カムカム」登場の裏に「仕事厳選で初々しさキープ」!

 女優の深津絵里(48)に「第2絶頂期」が訪れようとしている。放送中のNHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の12月22日放送回で、実に13年ぶりの連ドラ出演を果たしたのだ。この間、映画や舞台を中心に活動しており、深津をテレビで見る機会が少なくなって久しい。それでも時折、CMで透明感のある店員役などで登場すると、つい目を奪われるほど存在感を放つ女優と言ってもいいだろう。

 ドラマや映画への出演が減っていた深津が、満を持して登場したNHK朝ドラの第105作「カムカムエヴリバディ」は11月1日にスタート。「NHKラジオ英語講座」を題材に、朝ドラ史上初の3人のヒロインが昭和、平成、令和とバトンをつなぐ3世代100年の家族物語だ。上白石萌音が祖母の安子、深津絵里が母のるい、川栄李奈が娘のひなたを演じる。

 上白石が「安子編」としてヒロインを好演してきたが、深津が2代目ヒロインとして今後、躍動することになる。テレビ誌記者が説明する。

「深津演じるるいの物語は、昭和30年代の大阪からスタートします。生き別れた母親の安子を憎みながら、自らジャズで道を切り開いていくストーリーになっているそうです。母親に対するトラウマを抱えながら逞しく自立していく青年期から、自分も子供を産み母親になるという幅広い演技を展開しなければならないので、かなり難しい役になるでしょう」

 とはいえ、近年、演技派女優の深津が出演した映画の役柄には、“存在感のある妻”という共通点がある。「岸辺の旅」(15年)では、失踪していた夫(浅野忠信)が突如現れ、「自分は死んだ」と告白。そんな夫を受け入れ、一緒に旅をする妻を好演した。「永い言い訳」(16年)では、作家の夫(本木雅弘)を支え続けてきたものの、屈折した思いを抱いて、冬の湖でバスの事故に遭い亡くなる妻を好演した。

「今年、芸能生活35周年を迎える深津の連ドラ主演は実に13年ぶり。しかも仕事は年に1、2本と厳選。近年はCMだけのこともある。深津自身は、とにかくプライベートを出すのが嫌いで、ドラマはよくても番宣などに出るのがイヤなようです。かえってドラマや映画に登場しないことで、五十路間近になっても初々しい姿を披露するあたりが、天性の女優たるゆえんでしょう」(テレビ誌記者)

 シリアスな作品からコメディまで、役の振れ幅が広いさまざまな妻を、重層的に演じてきた深津。難しい役柄とされる「カムカムエヴリバディ」のるい役にも、期待が持てそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身