芸能

藤原紀香、美ボディがバス旅で躍動!“期待された2大見どころ”はどうだった?

 女優・藤原紀香が参戦することで放送前から高い注目を集めていた「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 バスVS鉄道 第10弾」(テレビ東京系)が1月3日に放送され、視聴者から肯定的な声と否定的な声、さまざまな反応が上がっている。

「自分をはっきり出す紀香とバス旅の王様である太川が衝突するのではないかと、楽しみにしていたファンも多いのですが、残念ながらありませんでした。2人は長い間舞台を共にしたそうで、相手のことをよくわかっているとのこと。また紀香はバス旅の主役が太川であることを認識して太川を立てている節があり、バトルに発展しようもなかった。このへんはさすが梨園の妻。ただ、やはり太川とのバトルが見たかったという声は少なくありません」(テレビ誌ライター)

 それでも紀香が影に隠れていたかといえばそんなことはなく、自分の魅力や求められているものをしっかり出していた。紀香は体にぴったりとフィットしたニット姿。歩いたりアトラクションに挑戦するたびに、美ボディが躍動。極上のバストが揺れて見えるシーンもあった。

「この調子ならお風呂シーンに期待してもよさそうだと思って観ていました。2日目の朝イチで挑んだチェックポイントは城崎温泉。ミッションは『温泉を堪能する』だった。これはもう完全に紀香の柔肌が拝めると思っていたんですが…。結局、入ったのは太川たち男性陣だけ。あれには本当にガッカリしたというファンもいます」(前出・テレビ誌ライター)

 太川陽介のバス旅はこのバスVS鉄道乗り継ぎ対決旅のほかにも、陣取り合戦や鬼ごっこもある。ぜひそちらににも出演して、今度こそお風呂シーンを披露してほしいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
広島カープをドン底に叩き落した「夏の酷暑試合の悪夢」を払拭する「屋外デーゲームなし」日程