気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→かまいたち濱家、「日向坂46メンバーと鉢合わせ」女子トイレ誤使用事件の衝撃!
間違いではあったものの、ファンからすれば心境は複雑!?
お笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一が12月29日に放送された「千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケ&新企画!4時間半SP」(フジテレビ系)に出演。収録スタジオの女子トイレで日向坂46メンバーと遭遇した事件があったことが発覚している。
同回では番組の名物企画であるカラオケでサビを歌唱。10曲連続で音程を外さなければ100万円というチャレンジに日向坂46の富田鈴花が挑戦した。
ただ、歌唱前に意気込みを語る富田は「これ言っていいのかわからないんですけど…」と前置きして、”日向坂を震撼させたある事件”についても紹介。その内容については「テレビ局で(日向坂の)先輩がお手洗いに行った時に濱家さんが女子トイレに入ってきちゃって…多分、女子トイレということに気付かず入ってきちゃって、そのまま出て行った」と、日向坂のメンバーと濱家が女子トイレで鉢合わせたことを説明したのだ。
富田も「わざとではないと信じてるんですけど、本当に間違えて入ったのかという真相はわからない。濱家さんにお聞きしたいですね」とコメント。
これについて濱家は「間違えたんです」と、当然と言うべきか、“わざと”説を否定した。当時の状況については「お腹痛くなって」大をしたくなったとのことだ。そこで、「急いで個室のトイレに入って」用を足していたそうで、「そしたらトイレの外から女子の声がしてきたんですよ」と説明。
この時にようやく間違えて女子トイレに入ってしまったことに気付いたようでトイレットペーパーも使わずに肌着をはき慌てて、トイレを出ると、そこで遭遇した日向坂メンバーが「キャー」と大きな悲鳴を上げたそうだ。
また、その時、トイレ近くの楽屋にいたという相方の山内健司は「『キャー』っていう声聞こえて、濱家が楽屋に戻ってきた時、ギンギンでした」と、ジョークとも取れる証言をして、濱家に頭を叩かれていた。
この濱家のトイレ侵入事件について、視聴者からは「これは普通にアウトだろ!」「タイミングによっては逮捕案件だな」「日向坂の子は相当、ビックリしただろうな」「もしかしたら、他の個室に日向坂メンバーが入ってたんじゃない?」「ぶっちゃけ、うらやましい」など、様々な声が見受けられている。
「日向坂のメンバーが悲鳴を上げたのは本当のようですから、相当驚いたことは間違いないでしょう。また、日向坂のキャプテンである佐々木久美は濱家のファンという情報もありますが、もしトイレで濱家と遭遇したメンバーが佐々木であれば、一時的にでもかなりのショックを受けたことでは?」(エンタメ誌ライター)
とはいえ、本当に日向坂メンバーがショックを受けていれば、番組でネタとして扱うことは難しいはず。笑いに変えられている時点で日向坂側も許しているのだろう。濱家としては2度同じ過ちを繰り返さないようにだけ気を付けていただきたいところだ。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→