スポーツ
Posted on 2022年01月17日 09:58

松坂大輔に「リベンジ」言わせたロッテOBが感じた“引退会見の思いやり”

2022年01月17日 09:58

 日米通算170勝、「平成の怪物」と呼ばれ、昨シーズン限りで引退した元プロ野球選手・松坂大輔氏。23年間のプロ野球人生だったが、振り返れば、プロ初先発で選球眼の優れた日本ハムの片岡篤史氏から三振を奪い、豪快によろけさせたシーンや、ルーキーイヤーでオリックスのイチロー氏と対戦して、3打席連続三振とほぼ完璧に抑え、「プロでやれる自信から確信に変わりました」というヒーローインタビューでの名言がファンの心によみがえる。

 昨年10月19日の引退会見で、「この23年間で印象に残っている試合」を問われ、「(前略)この人、この試合、この1球と、決めるのは難しいですね。(中略)記憶に残るものって、人それぞれ違うので、何かをきっかけに松坂があんなボール投げてたな、あんな対戦してたな、あんなゲームあったなって、思い出してくれたらいいかなと思います」と松坂氏は答えている。

 そんな松坂氏のコメントについて、ロッテ一筋で1998年に最多勝利、最高勝率のタイトルにも輝いた元プロ野球選手・黒木知宏氏が、YouTubeチャンネル〈野球いっかん!〉の、1月5日付け投稿回に出演した際にこう話している。

「必ず選手って(印象に残る試合が)あるんですよ。例えばイチロー選手との最初の対戦だったりとか、ボストンでチャンピオンになったりとか…」

 しかし、黒木氏によれば、それを言ってしまうとその試合だけが注目を浴び、他の携わっている人たちを蔑ろにする可能性もあるため、松坂氏の配慮ではなかったかと、同じく投手出身らしい見解を示したのだった。

 松坂氏と黒木氏と言えば、松坂氏のルーキーイヤーに対戦し、黒木氏に敗れ「リベンジします」と松坂氏が宣言。次の対戦では有言実行とばかりに松坂氏がプロ初完封を記録している。

 さて、あなたの記憶に残る松坂氏のベストピッチは…?

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク