記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→大原がおり、江頭2:50の「ド下ネタ」への絶妙反応に「察し方が天才」の声
グラドルでタレントの大原がおり(旧芸名:大原がおり)が、お笑いタレント・江頭2:50のYouTubeチャンネル〈エガちゃんねる EGA-CHANNEL〉のサブチャンネルに出演。
江頭の「『おしんこ』って言いながら、『オマツリ』って書いてくれ!」との指示にしたがい、フリップにマジックペンを落とす大原…。「オ」の次に「シ」と書きかけるも、絶妙なテクニックで「マ」と書き換え、女性の下腹部の器官を表すであろう4文字の言葉にモザイク処理…といった展開に、大原のバラエティ対応力の高さを感心する視聴者のコメントが溢れたのは、昨年12月21日付け投稿回だった。
そして、同チャンネルの今年1月15日付け投稿回でも同様に、大原を称賛するコメントが相次いだ。
江頭が大原に電話をかけ「箱根とかさ、行く?」と唐突に誘い、「イッちゃう」といった大原の返答を引き出そうといった、またも「ド下ネタ」な内容。
「箱根ですか?」「どうやって行くんですか?」「いつぐらいですか?」などと、あまりの唐突感に要領を得ない大原が質問を返すも、「行く?」「行く?」と江頭が連呼。「誘い方、下手くそですね…」など、強引な誘いに辟易気味の大原だったが、「大原…行っちゃう?」と江頭が慎重に言葉を発すると、ついに察した大原が「イッちゃう、イッちゃう!」と要望に応え、堂々の(?)フィナーレとなったのだった。
視聴者からは〈さすがベテラン、何言わせたいか理解するまでがはやいwww〉〈がおりさんの察し方が天才www〉などのコメントのほか、このくだらなさがクセになるといったコメントも見受けられた。
さて、江頭、大原の箱根旅の模様は投稿されるのだろうか?やはり「ド下ネタ」なオモシロ展開を期待したい!?
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→