記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→竹内由恵、バストが最大級に爆裂化!?“テレビ出演も色香も急増”の評判
ここへきて、元テレビ朝日でフリーアナの竹内由恵の色香が増していると評判だ。
「注目されたのは、1月25日に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)での出演。この時の彼女は、あまり見慣れないシックな黒のワンピースを着ていたことから、視聴者には艶っぽく映ったようです。ファンの間でもネット上では《髪が伸びたからか雰囲気が変わった》《童顔は変わらないんだけど、大人の雰囲気になったな。母親になったからか?》などといった指摘が出ていましたね」(ネットウオッチャー)
髪型に関しては、自身のインスタを見ると徐々に伸び続けていることから、“イメチェン”とまではいかないのだが、明確に変わったと言われるのが、そのボディだ。
「26日にはインスタで翌日放送の『ダウンタウンDX』(日テレ系)に出演することを告知し、出演時に来た衣装姿の写真をアップ。その際もワンピースの胸の部分が大きく盛り上がり、バストがかなり“成長”しているのが分かります。彼女は昨年2月に第一子を出産後、バストが“ミルクタンク化”により大きくなっていることを明かしていますが、その状態の維持から、さらに爆裂化したようにも見えますね」(前出・女子アナウオッチャー)
結婚してテレ朝を退社後、医師の夫の勤務地である静岡へ移住。当時は専業主婦になる予定だったものの、結局はあまりに暇そうな姿を見かねた夫の勧めで活動を再開させたという竹内。今年に入ってからはテレビ出演が目白押しで少々家庭の方が心配になるが、何やら雰囲気もボディも進化した姿が見られるのは、ファンにとっても嬉しい限りだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→