事件
Posted on 2014年02月13日 09:54

マルハニチロ農薬混入男の危険な“変態”プライベート(3)

2014年02月13日 09:54

 阿部容疑者の「特異なプライベート」は地元風俗街でも目撃されていた。

 北関東随一の工場地帯の太田市は、知る人ぞ知る「風俗の街」でもある。人口は現在約22万人ほどだが、かつては、太田駅南口の大通りを挟んで、500軒近い風俗・飲食店で栄え、その後の厳しい取締りで潰れた店も多かったが、今もピンサロやセクキャバ、フィリピンパブなどでにぎわっている。その中のキャバクラ店の関係者の男性がこう証言する。

「阿部さんは、2年くらい前から、たまにこの通りでも青いスクーターに、コスプレ姿で現れるようになった。夕暮れ時に歩いている姿を見かけたこともあって、フィリピンパブとセクキャバが並ぶ通りで店をジッと見ていた。入るのかと思ったら、結局、その日はそのまま通りを抜けていきました」

 阿部容疑者の謎の行動は、給料の少なさと関係していたのかもしれない。

「25日の給料日の週末は、市内の工場で働く男性たちが遊びに来てくれます。1時間待ちなんて当たり前。数年前はアクリフーズの従業員も多かったのですが、『周りの工場は契約社員でも手取りで30万円近く稼いでいるのに、こっちは給料が下がっちゃって、もう店には行けないよ‥‥』という話はよく聞きました」(市内のキャバクラ嬢)

 今回、マルハ側が事態の公表を遅らせたため、毒物が混入した商品で体調を崩したのか立証するのが難しく、偽計業務妨害(3年以下の懲役、または50万円以下の罰金)の疑いで逮捕された阿部容疑者。

 軽すぎる感が否めない罪を償ったコスプレ中年男が、「危ない活動」を早々に再開──などといった事態にならぬよう厳重な対策が求められる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク