気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→柏木由紀、夜のオンナのYouTubeにドハマり告白の理由とナルホドな予兆!
チェックしていたのは今に始まったことではない!?
AKB48の柏木由紀が2月4日、自身のYouTubeチャンネルを更新。最近ハマっていることについて明かした。「ハマりすぎて困ってます。」のタイトルでアップした動画は、その名の通り、シンプルにハマっているものを紹介している。
その中で、キャバ系のクラブとホストのYouTubeに「ドハマりしてます」と、恥じらいながら告白。続けて、「そもそも私」キャバ系のクラブで働いている人を「ホントに尊敬してた」として、「いっぱい勉強になることもあるし、そういう方のツイッターとか見るのももともと好きだった」と説明。なんでも、他業種ではあるものの、先輩が新人にアドバイスしている内容や教え方も参考になるのだとか。
具体的にハマっているチャンネルについては「ホストクラブだったらローランドさん」、そしてキャバ系のクラブでは「進撃のノアさん」と紹介。「その中で私の“推し”とかも出てきちゃって、毎日、『インスタ更新しないかな』って」キャバ系クラブの「女の子」のアカウントを「めっちゃ見てる」と、推しメンの存在も明かしていた。
「18年放送のラジオ番組『アッパレやってまーす!』(MBSラジオ)でも、ツイッターでキャバ系クラブ嬢のグチをチェックすることにハマっていることを告白していましたね。柏木は『「キャバ 客」とか。「痛 メール」とか。お客さんのLINEのやりとりとか見ると、頑張ってるなって』と、キャバ系クラブ嬢と客のLINEのやりとりを見るのがお気に入りのようで、客からのイラっと来るメッセージにもグッとこらえて、丁寧な返信をする嬢を見て、『私も頑張ろう』と励みにしていたそうです。また、14年に放送されたドラマ『黒服物語』(テレビ朝日系)や、16年放送のドラマ『キャバすか学園』(日本テレビ系)などで、キャバ系クラブ嬢役を務めた影響もあるのではないでしょうか」(エンタメ誌ライター)
そのうち、繁華街で豪遊する柏木の姿が見られるかも?
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→