記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「お嬢様ボートレーサー」最新報告「富樫麗加でございます!」/桐生で尼崎では前回と同じ「57号機」を引きたい
今週はボートレース尼崎(兵庫県尼崎市)で開催されるGIII「オールレディース競走 あまがさきピンクルカップ」(3月6日【日】~11日【金】)に出場します。
尼崎は今年初戦の「JANBARI.TVういちの放浪記 尼崎大吉決定戦」(1月4日~9日)に参戦して〈24242-転22124〉でした。
いいモーター(57号機)を引けて、乗り心地もよかっただけに、4日目4Rの転覆がもったいなかったですね。1周2マークで内か外で迷って、無理やり返そうとしたら‥‥腕が未熟でした。
ただ、尼崎は静水面でクセがあまりなく、いいイメージなので楽しみです。また前回と同じ57号機が引けるといいな~。私はよくも悪くも同じモーターを引くことが多いので、ちょっと期待しています(笑)。
ちなみに先日、ボートレース尼崎さんからの依頼で、リモートによる座談会に参加しました。メンバーは川野芽唯さん(福岡、A2級)、松尾夏海さん(香川、A1級)、土屋実沙希さん(静岡、A2級)と私の4人。ファンの方からの質問にも答えていますので、ぜひ見てくださいね。
さて、最近の私はというと、以前から買おうかどうか迷っていたオーブンレンジを購入したので、料理に夢中です。
オーブンレンジがあるといろいろなケーキやパンを焼けますし、ハンバーグにしても、フライパンだけで焼くのとは違って、仕上げにオーブンで焼くと、いい感じにふっくら仕上がります。
もし購入したら最初に作ろうと決めていたのがアップルパイ。これがメチャクチャおいしかったんです。ミルフィーユ調のパイ生地はもちろん、いろいろな食感を楽しめるようにと、リンゴは玉林や紅玉など、いろんな種類を買ってきて頑張っちゃいました。
次は「塩パン」に挑戦する予定。実家にいる頃は、お母さんがよく作ってくれたんですよね。パン作りの先生の資格を持っていたので、もしわからないことがあれば教えてもらうつもりです。
私の好みは外がカリカリで、中にバターがちょっと残っている感じ。メチャ高カロリーって感じですが、その分、夕食は湯豆腐だけにして、デブにならないように注意します(笑)。
【富樫麗加選手・今後の出場予定】
3/6~3/11「オールレディース あまがさきピンクルカップ」(尼崎)、3/16~3/21「坂井市制16周年記念」(三国)
富樫麗加(とがし・れいか):1989年11月8日生まれ。東京支部所属。112期。A2級。13年のデビュー後、白百合女子大卒のお嬢様レーサーとして一躍人気者に。17年5月、ボートレース下関で行われた「トランスワードトロフィー2017男女W優勝戦」で初優勝。21年3月、ボートレーサーの今泉友吾選手と結婚。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→