芸能
Posted on 2022年03月16日 17:59

明石家さんま、「下げてくれ」とも言えない“高額給料”の悩みとは

2022年03月16日 17:59

 明石家さんまが3月12日、「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)に出演。かつて会社に「ギャラを下げてほしい」と申し出たことがあると明かす場面があった。

 番組冒頭、給料についての話になり、さんまは「オレも頑張って給料ちょっとでも上げるように…。社長なり会長なりに会った時はそれなりに話するよ」と告白。番組内では、さんまとしては会社全体の給料を「上げてくれ」と言っていると説明したつもりだったが、うまく伝わらず、村上ショージが「もう兄さん上げなくていいでしょ」とツッコんだ。

 そのためさんまは「ちゃうやん。オレ(の給料)は上げてくれ言うてないねん。オレは『下げてくれ』って言うたんや」と言い、「番組の制作費も今は少ない中、オレは下げてくれって会社に言ったことがある」と明かした。

 さらにさんまは「そしたら東野(幸治)が『ちょっとさんま兄さん、待ってください。 さんま兄さんが下げると、われわれ中堅も下げなきゃいけない。われわれはまだ大丈夫ですけど、もう一つ下が生活が大変になる』と」「オレが下げたら、みんなにそんなに迷惑がかかるのか、というのでやめたんですよ」と振り返っていた。

「さんまは以前、このラジオ番組で、『さんまのまんま』(フジテレビ系)が終了したのも“自身の高額ギャラがネックになった”と明かしていました。その時も、自分のギャラを下げると後輩も下がってしまうところが難しいと語っていましたね」(芸能ライター)

 さんまのギャラの高額具合が垣間見える話だが、上には上の悩みがあるということか。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク