エンタメ
Posted on 2014年03月07日 09:59

大ブームご当地アイドルに被害続出

2014年03月07日 09:59

 アイドルブームの中、全国各地に“ご当地アイドル”と呼ばれるアイドルグループが乱立している。中には、プロのスタッフが仕掛ける本格的なグループもあるが、メンバーも運営も素人に毛が生えた程度のものがほとんどというのが実情だ。

「芸が素人なのはまだ笑って許せるとしても、事務所のオーナーが商品である女の子に平気で手を出すケースも続出しているんです」(週刊誌記者)

 ギョッとする話だが、そもそも若い女の子をはべらせて楽しもうというキャバクラまがいの発想で事務所を立ち上げてしまうお金持ちのオーナーも地方にはいるようだ。

「大都市へ遠征してライブだということで女の子も張り切って行ったんですが、宿泊先のホテルで入浴中、ほろ酔い加減のオーナーが背中を流してあげると素っ裸で入ってきた、なんて笑えない話も普通にあります。地元の経済界では名士で通っているような人ですよ」(前出・関係者)

 そもそも、なぜ同じ部屋にオーナーがいるのか‥‥。知らぬはお金を落としているファンだけ、なんて構図が平気でありそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク