スポーツ
Posted on 2022年05月11日 05:58

これは「てんや・わんや」か「いとし・こいし」か!?江川卓&高木豊の「爆笑ツッコミ合戦」

2022年05月11日 05:58

「今日のお客様でございます。大洋、色んな所でも活躍されたんでしょうね…」

 元巨人の江川卓氏が紹介しようとすると、「チャー(こんにちは)!」とフライング。これに「まだ言ってない!」と手で制し、江川氏が改めて仕切り直す──。

 そんなコミカルなオープニングの模様が映し出されたのは、YouTubeチャンネル〈江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】〉に高木豊氏が出演した、5月6日付け投稿回である。

 この2人、別の大学出身ながら学生時代からの古い仲のようで、高木氏が「ボクが勝手に慕ってるだけですけどね」と言えば、「そうです」とキッパリの江川氏。

「あ、そうですねはないじゃない。コラボして人呼んどいて」

「何と言ったらいいですか」「本当だね、とか…」

 まるで漫才のようなやり取りが続く。

 また、かつて対戦した「巨人×横浜」の試合を振り返ってのこと。1ストライク3ボールから、江川氏がカーブでストライクを取りにくる傾向を高木氏が見抜き、まさにそのカウントで江川氏のカーブを狙いすましてホームラン──。

 そんな場面を取り上げて、江川氏が高木氏の技量を認める発言も。高木氏が「ちょっと待って下さい。そうやって持ち上げられると、なんか話が止まっちゃいますよ」と戸惑い気味に口にし、スタッフの笑いを誘うひと幕も見せた。

 こうしたやり取りに「漫才みたいなツッコミの応酬」と面白がるコメントや、「獅子てんや・瀬戸わんや」「夢路いとし・喜味こいし」といった漫才コンビのようだといったコメントも上がっていた。そのうち、味わい深い昭和漫才にも思えるかも…!?

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク