芸能

綾瀬はるか 月9「元彼の遺言状」視聴率1桁で大泉洋の“腹黒キャラ”が戦犯扱い

「主演ドラマがまさかの1桁とは全くの想定外。所属事務所としては今作が看板女優の“黒歴史”にならないか、頭を悩ませているのでは‥‥。制作サイドでは、早くも戦犯探しの動きが見られます」

 フジテレビ関係者が明かすのは、綾瀬はるか(37)主演の月9ドラマ「元彼の遺言状」の内幕だ。4月11日放送の第1話は視聴率12.1%。まずまずのスタートを切ったものの、ジリジリと数字を下げて5月1日には9%と、ついに1桁にまで落ち込んだ。

 スポーツ紙芸能デスクがミスキャストを憂える。

「低迷の理由は、脚本に難がある、画面が全体的に薄暗い、第2話にして原作の遺言状をめぐる事件があっけなく解決してしまった点など数々挙げられていますが、そもそも金のためなら手段を選ばない敏腕弁護士という役柄が、綾瀬には合わなかったということでしょう」

 最終話が20%超えを果たした21年の「天国と地獄」(TBS系)では、気丈な女性刑事と殺人犯を演じ分けた綾瀬。18年の大ヒット作「義母と娘のブルース」(TBS系)の毅然としたキャリアウーマン役も記憶に新しい。綾瀬見たさにチャンネルを合わせた視聴者は多いはずだが‥‥。

「問題視されているのは、劇中で雑用係としてコンビを組む大泉洋(49)ですよ。現場ではムードメーカーで、スタジオの待ち合いスペースではいつも人だかりができるほど。たまにトンチンカンなNGを出して笑わせる綾瀬と一緒に現場を盛り上げていますが、やはりキャスティングに難がありました」(前出・フジ関係者)

 どうやら、大泉がNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に源頼朝役で出演しているのが仇になっているというのだが、

「大河では、親族や恩人の豪族を裏切っていく腹黒キャラ。対して、『元彼の遺言状』では朴訥な作家志望の男。言うまでもなく、月9は大河の翌日の放送ですからね。そのギャップに戸惑う視聴者が多いのも頷けます。大泉が戦犯リストに浮上したことで、綾瀬との関係がギクシャクしなければいいのですが‥‥」(前出・フジ関係者)

 そんな心配をよそに、6月10日に公開されるのが、出演作「はい、泳げません」(東京テアトル他)。同作で綾瀬は水泳教室のコーチに扮し、予告編ではピタピタの競泳水着姿を披露している。イの一番で試写会に駆けつけた映画評論家の秋本鉄次氏は、その相変わらずの美ボディを絶賛する。

「締めつけがキツい競泳用水着姿でも弾力バツグンのおっぱいの質感が伝わってきます。11年公開の『プリンセストヨトミ』(東宝)のような激しい揺れはありませんが、熟女の域に差しかかった美しいボディが堪能でき、ヒップラインをあらゆる角度から捉えたカメラアングルも秀逸。それだけでも鑑賞料金1800円を払う価値は十分にあります」

 綾瀬の「競泳おっぱい映画」の魅力は濡れ濡れボディの露出にとどまらない。

「長谷川博己(45)演じる生徒を相手に熱血指導を行うのですが、鬼コーチぶりがタマりません。水の中ではドSでも、陸の上ではか弱い一面も見せているので、『元彼の遺言状』の冷徹な弁護士役に比べてキャラクターに深みがある。ストーリーもしっかりしているので、ヒットが期待できます」(前出・秋本氏)

 綾瀬と長谷川は大河ドラマ「八重の桜」(13年)で夫婦役を演じた仲。水を得た魚のように、映画のヒットで巻き返したい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感