芸能
Posted on 2022年05月13日 14:50

「弱毒化はウソ!」ドランク鈴木拓が暴露した「地獄のコロナ後遺症」「家族全員感染」

2022年05月13日 14:50

 お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の鈴木拓が、5月5日深夜放送の「アッパレやってまーす!」(MBSラジオ)に出演。新型コロナウイルスの後遺症について語った。

 鈴木は4月16日にコロナ感染を発表。この日は久しぶりのスタジオ復帰となった。2週間以上休み、いまはPCR検査も陰性だが、鈴木は「ばりばり後遺症が残ってます。味覚障害もだし、呼吸もしんどいし…」と告白。

 鈴木自身は38度ぐらいの熱が2、3時間出ただけだったが、「そのあとの後遺症がまあ、長いこと」と言い、一方、鈴木の妻と10歳と17歳の子供2人は41、42度熱が出たそうで、家族全員がコロナ感染した状態だったという。

「本来ならホテルとか、俺だけ別のところに行かなきゃいけないんでしょうけど、家族がそこら中でゴロゴロぶっ倒れている状態」だったため、自宅で鈴木が3人のケアをして、一緒に生活していたそうだ。

 また、味覚障害について、鈴木は「しょっぱいものが地獄のようにしょっぱく感じる。うちの奥さんはなんでも酸っぱく感じる」と人によって違うことを紹介。「家族全員倒れたんで、保健所の人が荷物を持ってきてくれると言ったけど、誰も外に出られない。そしたら防護服で来られてましたよ。『置いときますんで』って言って」と振り返っていた。

「鈴木は、自分と奥さんは後遺症があるが、子供はないため『たぶん年令だと思う』と推測。最後に『ナメたらやばいですね。弱毒化なんて全然してないわ』とも話していました。これまでコロナに感染した多くの芸能人が病状や後遺症について語ってきましたが、その中でも今回の鈴木の話は最も生々しく壮絶な内容でしたね」(エンタメ誌ライター)

 コロナの怖さを再認識させられる。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク