芸能
Posted on 2022年05月31日 17:59

木村拓哉「未来への10カウント」ハンバーガー大量差し入れも効果ナシのお寒い撮影現場

2022年05月31日 17:59

「yea !マックでテンション上げ上げです! 今日の撮影もありがとうございましたぁ!」

 5月29日、自身のインスタグラムでこう綴ったのは、俳優の木村拓哉である。ネットウォッチャー曰く、

「同時にアップされた写真では、現在放送中の主演ドラマ『未来への10カウント』(テレビ朝日系)の撮影セットと思われるボクシングのリングをバックに、木村がご機嫌なポーズ。その木村に拍手を送るスタッフの姿も見られますね。もう一枚の写真では『スパイシーチキンバーガー』や『エビフィレオ』などが山積みされ、木村がCMに出演するマクドナルドの商品を大量差し入れしたことを伝えています」

 一見、撮影現場はさぞかし盛り上がっているかのように見えるが、実情は厳しい。

「未来への──」は初回から平均視聴率11.8%と危うい出だしで、第3話では9.9%と、木村主演の連ドラとしては初めて二桁を切り、翌週は9.6%に下降するという瀕死状態。その後も10%スレスレの低空飛行を続けており、5月23日の「FRIDAYデジタル」では、予定から1話分カットする「打ち切り」報道(のちに当該記事は削除)まで飛び出すという、この上ない屈辱を味わっている。

 ドラマ関係者が明かす。

「そんな中でも責任感の強い木村は、現場を盛り立てようと必死。今回のマクドナルド大量差し入れもその表れと思われますが、一方のスタッフは、そんなキムタクをむしろ気遣うのが精いっぱいで、テンションはダダ下がりといいます。木村は一昨年、同局の主演ドラマ『BG~身辺警護人~』でもマックの大量差し入れをしていますが、常時視聴率15%程度をキープしていた現場とは状況が真逆。なかなか効果は薄いようですね」

 残された放送での起死回生はあるのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク