スポーツ
Posted on 2022年06月13日 09:58

「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」

2022年06月13日 09:58

「ピストルの弾みたいなのが、サーッて飛んで来る」

 メジャーリーグで二刀流の活躍を見せる大谷翔平のストレートをこう評したのは、35年の長きにわたり審判員を務めた杉永政信氏(昨年、引退)である。元巨人・上原浩治氏のYouTubeチャンネル〈上原浩治の雑談魂〉に出演してのことだ(5月27日)。

 この日は杉永氏が見た「エグかった投手、打者」を選出してもらうという内容だった。

 高速スライダーでならした伊藤智仁(ヤクルト)、407セーブの日本記録保持者・岩瀬仁紀(中日)の名前が挙がる中、大谷のストレートを「ピストルの弾」にたとえた杉永氏は、田中将大(楽天)のストレートについて「石みたいなのがドーンって来る印象」。

 ここで上原氏が質問し、杉永氏が答える。

「ストレートでいちばん凄かったのは誰ですか」

「大谷君じゃないかな。マー君のスライダーカットを見た時は、ビックリして見失いました。『え、どこいった?』っていう感じで。バッターがバットに当ててくれたので『うわぁ、よかった』と。こんな球投げるんだって思った記憶がありますね」

 2人を超える凄い球を投げるのは今、はたして誰なのか。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク