気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→水卜麻美が結婚していた!?オードリー若林も驚くリアル過ぎる「理想の夫婦関係」
日本テレビのエースアナにして35歳になる水卜麻美アナは昨今、時折浮上するフリー転身説の一方、とんと熱愛話の方は聞こえてこない。
そんな彼女が6月7日に放送されたトーク番組「午前0時の森」でオードリーの若林正恭と共演し、結婚観を語る場面があった。
この日の放送では、お笑いコンビ・ラブレターズの塚本直毅がゲスト出演し、昨年末に結婚した妻に対して「芸人として売れていない引け目もあって、言いたいことが言えない」と告白。例えば、料理の味が薄いことも言えないとして、「このまま我慢するのか、早い段階で解消した方がいいのか…」と相談を持ち掛けた。
すると水卜アナは、「私結婚したことがないので、まだ理想は頭にあるから『実態と違うよ』と思ったら申し訳ないですけど」としつつ、「お金稼ぐようになったら急に偉そうに言うわけでもないですよね? と思うと…関係性ってそういうことじゃないですよね。今の理論だと、稼いでないから言えない、稼げるようになったら急に奥さんに対して偉そうにすると思ったら、そんなの悲しいですよ。夫婦ってそういうことじゃなくないですか」とキッパリ。
さらに具体的な解決策として、「芸人さんだから、面白く伝えたりしたら奥さんも笑っちゃうんじゃないんですか。『味、薄い』とかじゃなくて、それを面白く伝えるんですよ。それがめっちゃ面白いんだけどって思ったら私、味濃くする」と熱く語ったのだ。
「若林はそこで思わず『ミトちゃんすごいね。結婚してるんじゃないの? 本当は』と感心しきりで、水卜アナも『してんのかな? 妄想の夫がいて…』などと返していましたね。彼女は2018年に同じく若林と『犬も食わない』で共演した際、結婚相手について聞かれ『男性を養いたい』『幸せにされたいとは思わない。夢を持っていて一文無しから頑張っている人にお金を払いたい』と願望を語っています。共通しているのは、理想の相手選びにスペックは関係なく、むしろ収入や学歴にこだわっている男には興味がないという点。職人肌タイプを好む一方、いかにもダメ男にハマりそうな考えですが、アゲマンになる自信もあるということでしょう」(テレビウォッチャー)
ただ、今回もあまりに明確な「理想」だっただけに、すでにそんな彼氏が存在するのかもしれない!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→