気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→新K-POPグループ「BLANK2Y」日本初上陸の場所は「BTS」の出発点!お披露目トークライブに潜入してみたら…
K-POPボーイズグループ「BLANK2Y(ブランキー)」が、日本で初めてのお披露目であるショーケースを、渋谷Spotify O-WESTで開催した(写真/撮影=浦田大作)。
「BLANK2Y」は、韓国人・日本人・中国人のグローバルメンバーで構成された9人組のグループ。22年5月に韓国でデビューしたばかりだが、この日の会場は1階席、2階席ともいっぱいに。
オープニングは「Thumbs Up」。パワフルなパフォーマンスとともに登場した後は、日本人メンバーであるMIKEY(マイキー)をMCに迎えて、楽曲紹介などを加えたトークショーを展開。会場中のファンを大いに魅了した。メンバーのヨンビンは、
「ずっと待ち望んでいた日本にようやく来られてよかったです。日本のキウイ(ファン集団を指す呼び名)とお会いできて本当に嬉しい」
とコメント。
実は会場のSpotify O-WESTは、世界的スターとなったK-POPグループ「BTS」のお披露目ショーケースに使われた場所として名高い。BTSのメンバーであるシュガは、「(日本での活動初期で思い出深いのは)たぶん渋谷だったと思います。すごく小さいクラブでライブをしました。O-WEST。300人入る。当時をよく思い出します」
そう語るほど、よくK-POPの出発地点として活用されているのだ。「BLANK2Y」のスタートは好調。今後が楽しみである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→