芸能
Posted on 2022年07月06日 05:59

フェンシング協会「不祥事続発」で崖っぷち!武井壮会長が謝罪よりも訴えた「言い分」

2022年07月06日 05:59

 6月に実施されたフェンシングエペ日本代表の沖縄合宿について日本フェンシング協会は7月2日に理事会を開き、日本オリンピック協会に総額200万円の助成金申請を行わないと決定した。

 協会によると、合宿中に申請対象だった選手、コーチの一部が家族と同じ部屋にいたことが分かり、税金が財源となっている助成金を申請するのは「不適切」と判断したという。差額は協会の財源から支出する予定となった。

 理事会に出席したフェンシング協会の武井壮会長は、合宿の中身について自由時間が多い印象を受けたと話しつつも、気分転換や競技の練習、持続力が、

「落ちない点は達成できると感じたことが多かった」

 と話した。また3日に生出演した情報番組「サンデー・ジャポン」(TBS系)では、不適切な行動に対する謝罪よりも、世界一メンバーの練習に対する自主的な動きの必要性について、こう訴えたのだった。

「適切にトレーニングすることができる。10時間かけていた練習を削っても同じかそれ以上の成果が出るスポーツ界であるべき」

 だが、スポーツ紙運動部デスクは次のように嘆くのである。

「武井会長としては、改革を訴えることでフェンシングの素人を起用した協会に恩返しをしたいのだと思いますが、先日も日本代表の女性選手と、元日本代表の男性選手の不貞関係が報じられるなど脇の甘さが目立っている。ヘタをすれば武井会長の価値も落としかねない」

 この難局をどう乗り越えるのか。会長としての手腕が試されている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク