社会

東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(15)病院も次々と倒壊!都の防災会議が目をそむける「医療機能マヒ」の地獄絵図

 都心南部直下地震をはじめとする大地震が発生した場合、「医療機能」もマヒ状態に陥ると考えておかねばならない。だが、都の元防災担当幹部は、

「今回の新被害想定における医療機能マヒへの言及は、わずか1ページにすぎません」

 こう指摘した上で、次のように明かすのだ。

「実際には停電や断水、非常用電源が枯渇し、事実上、病院機能は停止状態に追い込まれます。また、道路の寸断や建物の火災などによって、救急搬送もほぼ行えない事態が予想されます。仮に一部地域で救急搬送が可能であったとしても、救急車そのものの数が圧倒的に足りないのです。さらに、医師や看護師らも被災して身動きが取れなくなりますから、傷病者の受け入れはすぐさまパンクしてしまうでしょう。ただ、私が最も懸念しているのは『そもそも病院の建物自体が無事なのか』という点なのです」

 というのも、新被害想定には「災害拠点病院や二次救急医療機関などでは耐震化等の対策が概ねなされている」と記されているからだ。元防災担当幹部が続ける。

「この『概ね』という表現がクセ者です。都は病院をはじめとする特定建築物の耐震化率は88.4%(一昨年)に達したとしていますが、厚生労働省が実施した同時期のより詳細な耐震化率調査では、77.2%に留まっている。加えて、免震装置が設置されている最新鋭の病院といえども、長周期パルスの一撃(6月12日配信の当連載記事を参照)によって、あっさりと倒壊する危険性が指摘されているのです。さらに言えば、一部の建物しか耐震化されていない病院も少なくなく、新耐震基準を満たしていない一部の病棟が崩落した場合、修羅場と化した現場は、そのための救助活動で手一杯になってしまうでしょう」

 大地震が起きれば病院は全くアテにならず、傷病者は見殺しにされる──。これが医療機能マヒの偽らざる真実なのだ。

(森省歩)

ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1961年、北海道生まれ。慶應義塾大学文学部卒。出版社勤務後、1992年に独立。月刊誌や週刊誌を中心に政治、経済、社会など幅広いテーマで記事を発表しているが、2012年の大腸ガン手術後は、医療記事も精力的に手がけている。著書は「田中角栄に消えた闇ガネ」(講談社)、「鳩山由紀夫と鳩山家四代」(中公新書ラクレ)、「ドキュメント自殺」(KKベストセラーズ)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【悪夢再び】中国がクラスター大流行をひた隠す「謎の肺炎」がヤバイ…中国人観光客を直ちに制限せよ!
2
【J1神戸】初優勝が三木谷会長の首を絞める大迫勇也・酒井高徳との契約更新「銭闘」
3
元木大介が「とてもじゃないけど話せない」と口ごもる巨人コーチ時代の舞台裏
4
積水化学「クイーンズ駅伝」V奪還で黄金時代の到来!あの田中希実を破った選手が出場していないのに…
5
藤井聡太「八冠達成」してから決意のイメチェン!? ヘアスタイルがサラサラに