エンタメ

東映配給の実写映画が大コケ、アニメ以外は当たらない!?

 万城目学の青春ファンタジーコメディー「偉大なる、しゅららぼん」を映画化した同名映画が大コケしている。3月8日に全国202スクリーンで公開され、8・9日の土日2日間の成績は動員4万3863人、興収5807万9000円だった。

「ものすごい大コケです。実写化する必要なしとアニメファンからそっぽを向かれた映画『魔女の宅急便』より一段と悪い。単純計算すると、1日1館108人の計算。4回上映なので、1回の上映につき入場者数が27人。2013年10月に公開されたダウンタウンの松本人志監督の映画『R100』並みにひどい成績なんです。あの時は全国223スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員3万7983人、興収5282万3200円と1日1館85人の計算。ツイッターで『自分しか客がいない』とつぶやいた客がいる悲惨な状況で、公開2週間で打ち切る映画館が続出、最終的な興収は2億円いかなかったはずです。作家性の高い芸術作品でR15+という売りだったが、こちらは万人向けの映画。それでこんなにひどいとは」(映画ライター)

 昨年公開の映画で、東映の配給で興収10億円を超えた作品はアニメばかり。実写作品は「相棒 X DAY」だけだった。

 そのため先日行われたテレビ朝日の連続ドラマ「相棒 season12」の打ち上げで、目の色変えた岡田裕介東映社長が猛アピールを繰り返していた。同シリーズを制作しているのは東映。それだけに「テレビ朝日あっての東映です」「『相棒』あっての東映です」「『相棒』が終わったら、東映は潰れちゃいます」とテレ朝関係者にゴマをすりまくっていたそう。

「テレ朝の新社長就任が6月に控えていることだし、岡田社長も必死だったのでしょう。苦笑いを浮かべるしかなかったそうですよ」(テレビ誌記者)

「しゅららぼん」の初日舞台あいさつではW主演の濱田岳が「いままでの作品の中で、3本の指に入るくらい、楽しい現場でした」と上機嫌で発言。それを受けてもう一人の主役の岡田将生も「大変チームワークが良く、滋賀県での1か月にも及ぶロケの間中、こんなに良い現場は、これからもあるのだろうか、と思うくらい楽しかった」

 と口を揃えている。映画の出来も万城目ワールドについていけない人が続出する一方、原作より分かりやすくて面白いという両極端の反応だった。

「映画は観てもらってなんぼ。役者が仲間内でウケて悦にいってるようじゃ映画とはいえない」(映画プロデューサー)

 東映の今後が心配だ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感