芸能

戦車や訓練シーンも登場するけど…カギは「白石麻衣のシャワーシーン」本格自衛隊ドラマの「サプライズ命運」

 7月6日にスタートした連ドラ「テッパチ」(フジテレビ系)の初回視聴率は、7.6%(世帯視聴率)だった。陸上自衛隊を舞台にした青春群像劇とあって、主演の町田啓太を筆頭に、次期ブレイク候補の俳優たちが多数出演しており、ミステリーや謎解きものに飽きている視聴者からは「ひとまず。しばらくは見てみる」という声も多い。ドラマライターが解説する。

「自衛隊をテーマにしたドラマといえば、新垣結衣と綾野剛で高い人気を呼んだ、13年の『空飛ぶ広報室』(TBS系)ですね。ただ、インパルスなど空自での飛行シーンが時々は出てきたものの、主役2人の恋愛要素がメインに描かれた。その上、あくまで『広報』として内勤する航空自衛官たちとの絡みを主軸にしていたため、本格的な自衛隊ものと呼ぶには相応しくないものでした」

 片や今回のドラマでは、

「候補生たちの日頃の厳しい訓練や、戦車を多数動かしての本格的なシーンも1話目から登場しており、ドラマの設定としては新鮮味があったようです」(前出・ドラマライター)

「普通、候補生は坊主頭にするのでは?」など、ドラマあるあるを指摘する声もSNSではチラホラ見られたが、軍事ジャーナリストは、

「ミリタリーマニアのみならず、近年のサバゲー人気などもあり、日本最大組織と言われる警察官ほど親しみはわかないものの、自衛隊をテーマにしたもの、例えば本などが売れるという現象もありました。公務員ゆえ食いっぱぐれることがないとして、独身女性が結婚したい相手の職業として人気が高い、という話も聞かれます。たび重なる天災・災害で活躍する自衛隊員を身近に感じる人も増えたようですね」

 オリジナル脚本のため、先が読めないワクワクなども加わり、今後の盛り上がりが期待できそうなのだ。

 女性ウケを狙った、野郎たちの締まった筋肉を見せるシャワーシーンもいいが、紅一点としてミューズのような立ち位置の、白石麻衣扮するエリート上司で2等陸尉・桜間のシャワーシーンも、サプライズで登場させてほしいものだ。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件