芸能

デーモン小暮に遊ばれた女性が猛反論!妊娠・出産・認知の大トラブル/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 自称「10万31歳」(当時)の悪魔として、人気を博していたロックバンド「聖飢魔II」のボーカル、デーモン小暮。そんな小暮が連日ワイドショーで「悪魔の所業」などと報じられたのが、人間界での2人の女性を巡るスキャンダルだった。

 コトの起こりは、93年11月。小暮に未入籍の妻A子さんとの間に、生後2カ月になる女の子がいることが発覚したことが始まりだった。記者会見を開いた小暮は、

「『堕ろせ』とも言えないし、彼女はシングルマザーでもいいから産みたいというので、わが輩は『産んでもいい』と。ただ、われらは夢を売る仕事。だから、一緒に暮らす家庭生活もない。ただし、彼女が働けるまでの生活費と、子供の養育費は約束した。子供の運動会には、時間がある限り出たいと思っているが、人間の顔で出席するか、悪魔の顔で出席するかは、その時、決めたい」

 そう言って、父親の瞳を垣間見せていたものである。

 ところが翌94年、小暮に新恋人B子さんの存在が明らかになる。

 5月9日、都内で記者会見を開いた小暮は、

「別に二股をかけていたわけではない。B子とはA子と知り合うより1年以上前からの付き合いで、3年くらい交際してきた。A子とは交際していた認識はないし、A子の妊娠した日を計算すると、それは2人が初めて出会った日であり、合計でも3~4回しか会っていない」

 つまり、A子さんは単なる「遊び相手」で、子供の件も疑問だと言い出し、さらに、B子さんとは入籍予定だと語ったのである。

 寝耳に水だったA子さんは、すぐさま反論。

「3~4回なんて嘘。30回以上会っているし、私の実家にも挨拶に来ています。小暮さんは私が『本命』だと話していた」

 結果、出生の真意を巡り、血液鑑定で白黒つけることになった。

 後日、間違いなく小暮の子である、という判定が出たことで8月23日、再び記者会見を開いた小暮は、

「我が輩の子でない可能性は3000億分の1らしい」

 と親子関係を認め、認知したことを発表。

 会見から半月後の9月7日にはB子さんと入籍し、またまたワイドショーを賑わせたのだった。

 ただ、結婚生活は長くは続かず、00年9月、マスコミ各社に2人の離婚報告メッセージが送られたのである。

「聖飢魔II」がブレイクした頃だったか、私は小暮の大学時代の友人、高校時代の担任教諭、TBSの報道局(当時)に勤務していた姉などを取材し、「デーモン小暮の知られざる素顔」という記事を書いたことがある。

 人気上昇中とあり、所属事務所やレコード会社からは「覆面レスラーのマスクを剥ぐようなことはやめてください」と言われたものだが、記事は大いにウケた。しばらくして、小暮がインスタントカメラのCMに起用されたことを知った時は、一人ほくそ笑んだものだ。

 ただ、小さな女の子と共演した同CMの「トンボ採り編」を見るにつけ、あの「小悪魔誕生」会見の記憶が蘇ったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身