気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ドSな男に手を出されたい!足立梨花がぶっちゃけた「家に行ったら性行為は承知で…」
女優・足立梨花が、7月20日放送のトーク番組「あちこちオードリー」(テレビ東京系)に出演。オトコにまつわるぶっちゃけ発言が話題となった。
足立は2007年、ホリプロスカウトキャラバンでグランプリを獲得し芸能界入り。現在はBS松竹のドラマの主演やバラエティー出演と、二刀流の活躍を見せている。
そんな彼女にオードリーの若林正恭が、「何かの番組で(足立が)『男なんて信用したことないですから』って言ってたことなかったっけ」と言うと、足立は「男の人ってみんな裏切って飛び立っていくんですよ。実体験」とコメント。さらに、「だいたい、お金を出さない、家に住み着いてくる、『お金がない』と言いながら飲みに出かけて朝に帰ってきて、最終的に『梨花と一緒にいると俺がダメになっちゃう』って言ってはいるものの、他に女をつくって羽ばたいていく」と恋愛経験を明かしたのだ。
さらに若林に「恋愛は、今挙げた傾向の人多め? なんか魅力感じるのかね?」と質問されると、「そう、危険な男が好きなの」と断言していた。
「足立はかつて、イベントで理想のタイプについて聞かれ『声が良くてドSな人』と語っており、昨年のトーク番組では、気になる男性なら『私は手を出されたい』『家に行ったら最悪そういうことがあってもいいって承知で行ってる』と大胆発言を繰り出しています。総合すると、『ドMなダメ男好きの、性には貪欲な女子』ということになりますが、確かにこれでは恋愛に苦労しそうです(笑)」(芸能ライター)
以前は「25、26歳で結婚して20代で出産できたら嬉しい」とも語っていたが、すでに29歳となった足立。焦りから妙な男に捕まらないことを願いたい。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→