スポーツ

オカダ・カズチカ 15歳から3年半のメキシコ修行時代秘話

テリー 当時のメキシコって、どんなところだったんですか。

オカダ 僕、それが初めての海外だったんですけど、向こうの空港に着いたら車の排気ガスがすごくて驚きましたね。道場に着くと、すぐ横がプロレス会場で、露店でプロレスのマスクが売られているのを見て「ああ、メキシコに来たんだな」と。あとはすごく痩せた野良犬が歩いてました。

テリー あ、そう(笑)。やっぱり日本とはかなり雰囲気が違いますよね。

オカダ そうですね。行く前から先輩たちに「誰も信用するなよ」みたいなことは言われてましたし。先輩たちもみんなメキシコ経験者なんですよ。「そのへんにスーツケースを置いとくと持ってかれるぞ」とか「誰かに何かしてもらうとチップを要求されるから、誰にも何もさせるなよ」とか言われてました。

テリー 住まいは?

オカダ 道場と寮が一緒になっていて、そこに住んでました。

テリー じゃあ、住み込みみたいな感じで。オカダさんの他に15歳っていたんですか。

オカダ みんな高卒や大卒で、中卒は僕だけでしたね。

テリー 例えば15歳と18歳の体力って全然違うじゃないですか。練習にはついていけたんですか。

オカダ まったくついていけなかったですね。だから、同期にはすごく迷惑をかけたんですけど、誰も文句言わずに面倒を見てくれて。ほんとに、いい人たちに恵まれたなと思います。

テリー それでメキシコでデビューしたのが?

オカダ 16歳の時です。

テリー たった1年でデビューしてるんですね。その時はどういう選手が相手だったんですか。

オカダ 道場でプロレスを教えてくれてた先生です。授業みたいに、すぐボコボコにされて。

テリー あ、そういうことなんだ。

オカダ でもメキシコでは、新日本プロレスでは経験できないような、いろんなところで試合をしましたね。「移動はトラックで」って言われて、3時間ぐらい荷台に座って移動したり、大雨の中で試合したり。お客さんが選手の家族だけだったこともありますし。

テリー あらら(笑)。

オカダ おもしろかったのはリングから落ちてパッと顔を上げたら、目の前に野良犬がいたんですよ。

テリー アハハハハハ!

オカダ 東京ドームで試合してたら、まず野良犬がいることなんてないですから。すごくいい経験だったと思います。

テリー メキシコからどうして日本に帰ることになったんですか。

オカダ 向こうには3年半いたんですけど、もうメキシコでの目標がなくなってしまったというか、日本で試合をして、日本で有名になりたいっていう気持ちが強くなったんです。それで僕の師匠であるウルティモ・ドラゴンさんが、「日本に行くなら新日本プロレスがいいよ。俺が話してあげるから」って言ってくれて。ちょうどその時にメキシコに来られていた獣神サンダー・ライガーさんを紹介してくれたんですよ。

テリー ウルティモ・ドラゴンさんは「闘龍門」の創設者ですよね。

オカダ そしたらライガーさんに「特別扱いはできない。また新日本プロレスで一から始めるならいいよ」と言われて、移籍することになりました。

テリー 3年の実績があるのに、一からというのは、どうだったんですか。

オカダ でも、新日本プロレスとメキシコのプロレスでは、受け身の取り方ひとつ取っても違うんですよ。だから、メキシコで得た技術は最初はまったく出さず、新日本プロレスのプロレスを一から学んで、徐々にその引き出しを開けられたらいいかなと思ってましたね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身