記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→新井恵理那が彼氏にもらった「不気味なアクセサリー」を公開すると出演者は全員ドン引きして…
元カレはどんな思いでプレゼントを渡したか、新井恵理那は知っているのだろうか。
7月27日の「かまいガチ」(テレビ朝日系)で、新井が若い頃、彼氏からもらったアクセサリーを公開したが、「怖すぎる」「闇が深い」と物議を醸した。
この日のテーマは「節約下積み飯」。貧乏だった若手時代によく食べていたアイデア料理を披露する企画だ。新井はフリーアナになったばかりの月給6万円時代によく食べていたという、鍋料理を紹介した。
21歳の写真が紹介されると、かまいたち、ずん・飯尾和樹らが「かわいい」と絶賛。山内健司が「モテてるやろなぁ」と感想を漏らすと、新井は、
「モテてはないですけど、これは当時の彼氏にもらいました」
と、写真にあるペンダントがプレゼントであることを明かした。
そのペンダントにぶら下がっているのは、古めかしい鍵。とてもペンダントトップには見えず、まるで本物の鍵のようだ。スタジオでは「うわー」「鍵…」「なかなか長い鍵だったね」とザワつき、濱家隆一は「重たそうな彼氏ですね」とドン引きだった。
この時の様子について、テレビ誌記者は、
「みなはっきりとは言わないものの、『その彼氏、大丈夫なの?』という感じでした。鍵のペンダントをあげたのは、深い意味がありそう。考えられるのは『キミに鍵をかけて自分のものにする』か『僕の心に鍵をかけて、鍵をキミに渡しておく』です。どちらにしても、不気味な感じはしますが」
新井はそんな彼氏の思惑に気づいていたのか、それともただのアクセサリーだと思っていたのか。一部では「男性のシンボルを拘束する器具の鍵だったりして」などという妄想もあったのだが…。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→